「サヌールだとどこに泊まればいい?予算は1泊80ドル」
って聞かれて、私サヌールはさほどわからないけど・・そうなると、ビーチ沿いの高級ホテルは厳しいか。
海沿い希望なら細長いカジュアルなコテージなんかだとあるかもしれない。
という事で自分が泊まったことのある中で 【ペニダビュー】と
【レスパティビーチホテル】をあげてみた。
同じカテゴリーでも部屋によって全然違うので
新しめの部屋で明るい部屋で水回りのちゃんとしているところ指定です。
もうこの2つは老舗で昔っからあるんだけど、お部屋はリノベーションしたり建て増ししたりしているので探せばそれなり以上のお部屋があったりします。
読まれた方で他にも新ホテルで
80ドル位ってのがあったら教えてくださ~い。
海きわきわのホテルじゃなくても通りはさんで陸側でもいい気がする。
ただし車のあまり通らない空気の良い場所。
南のほうの【ナタバレ・ヴィラ】は 敷地がゆったり広くてヴィラなのに1室80ドルほどだったのでカップルならちょうどいいんじゃないかな、それで、あそこは朝食が付いていないから、海へ朝散歩してビーチ沿いで食べるのがいいと思う。
サヌールの特徴として
ビーチ沿いにカジュアルなカフェ・レストランが充実しているので
海の朝食はいいよ
もう絶対こんなの頼んじゃって、朝ビール
そうなると椅子から移動して
地べたにサロン(敷物)ひいて寝っころがるパターンです。
あつ~い時間帯はザブンと海に浸かりたくなるから
絶対水着仕込んで行かないといけません、
日除け傘&チェアは海の家方式でぐるりのお店で幾らかで借りられるはず。
グァムみたいに1セット2000円とかかかりません。
東側の海は穏やかなので、西側の波しぶきみたいなことはなく、
ゆったーり温泉のように海に浸かっている人も多いです(笑)
ね?海沿いに泊まってないのに
自分のホテルみたいに過ごせるでしょ?
他エリア、ヌサドゥアとかにはこれがないの
ビーチはほとんどそのホテルの敷地です。
海の家のようなお店が数珠つなぎであるのはサヌールならでは・・現地の人も旅行者もごちゃまぜで。「今日はどのあたりのビーチにする?」なんて楽しいよね。
海そばホテルにこだわったばかりに部屋はしょぼくて高いんなら
80ドルといわずともビーチまで徒歩圏内で30ドルほど(エアコン付)って探せばいっぱいあって、なるべく安くということならこういった過ごし方でゲストハウス(ロスメン)も選択技かなと思います。
日本人の奥様がやっているところなら初めての旅行者でも安心かもね。
___________________
食事を言えばビーチカフェでもストリートカフェでも宿でも
こんなふつーすぎるこだわりのない食事を出す所は避けたい。
出てくるまでわからないのがドキドキなんだけど、厳しいのはこのペラパンは風味が全くないの。
朝食付きの安宿ならいいんですこれで。
場所は書かないけどこれで4万ルピア、5万ルピアってお店がけっこうあって、こういうところは必ずセットのジュースもコーヒーもめんどくさそうな味。
それだったらちゃんとしたホテルに潜入朝食、またはおいしいレストランで食べる。旅行なのに普段よりまずいものを食べるなんてなしです。食べる回数も増えるし胃袋の限界を考えてなるべくおいしくないものは口にしないようにしないと・・次食べるものの感動が薄れるしね。
場合によっては300ドルのヴィラでも
こんな朝食だったりしてしょぼくれたよ。なぜ塗って乗せる?
貸別荘タイプのヴィラは近所の青年が手伝いで来ていたりするのでこういった朝食になる。
そんな時の食事対策。私のバリ滞在カバンにいつも入っている物がある【おいしいジャムと、醤油、梅干し、ウコンの粉、トマトケチャップの小さなやつ】
オムレツはケチャップ派なんですけど「ケチャップくださーい」というと黒い甘いケチャップマニスが出てくることが多いんですよね。
あとバリのマーガリンは確実にまずいです、だのに出てくる確率も高い。
味気ないナシチャンプルには醤油、焼き魚にたらしたり。
意外とサンバルにも合いますよ、もしや痛んでないか?っていうヤバそうなおかずには食あたり防止に発酵食品です。車酔いの時は梅干し。二日酔いの時はウコン。
==============================================
サヌールの目抜き通り、ダナウタンブリンガン通り沿いのランドマークでもある
【カフェ・バトゥジンバール】は夕方に行くのが好きです。
一人サヌールの時はもう明るいうちにディナー
そのあとスパで揉まれてホテルに戻ってZzzzz~なパターン。
大勢の時は隣のデンパサールまで呑みに行ったり。
(昼からギンギンのライトアップなカフェバトゥジンバール)
ストリート沿いはやっぱり昼間は排気ガスで空気が悪い気がする。
昼間は暑いし、大通り沿いの車びゅんびゅんカフェより
やっぱり波の音がいいってなっちゃうから
マニックオーガニックも
ポーチカフェも
最近できてるかわいいカフェも
こういうお店は夕方から夜がいい。
夜ごはんの後は、サヌールは。。
スミニャックのように空いている店も少ないし、特にわくわくする場所もないので、大型スーパーで買い物して、海に戻ってほろ酔いで南十字星を見るのがいい。南十字星は日本では見られないと言われていて、最南端、波照間島に行った時に少し見たことがあるけど、くっきり見るならやはり南半球!バリ島はぎりぎり赤道を越えた南半球です。
ただし外の星鑑賞はボディーガード男子付に限る。
女性の場合は夜の公共ビーチは避けないと寝っ転がってたら危ないし・・(治安が悪いわけではない、日本と同じね)星空は自分の部屋のテラス(またはホテル敷地内)からがリラックスして見たい。
そうだ!!星!星が見える部屋。満月なら月光浴で浄化&パワーチャージ
海が見える部屋よりも星がきれいに見える部屋のほうが大事。テラスにデイベッドが付いてれば最高ですね。