【MATAHARI】はウブドの独立スパになるのかな、宿泊施設はなかった気がします。
初めて行ったのはヨガで
サヤン渓谷の絶景、夕方のサンセット時のヨガクラス(90分15万ルピア)がもうそれはそれは気持ちよくって、5回くらい通ったと思う。その時は日本人男性の先生で在住の日本人の方たちが毎週きてて和やかなクラスでした。
サヤン渓谷は西側にあるので夕日の時間近くが一番雰囲気があっていいですね、ウブドを実感できる。ここの夕日を見てから西側のホテルに泊まる機会があったら絶対一度夕方の時間はホテルに戻って景色を楽しまないともったいないと思いました。
必ずヨガの時間の少し前に行って、
この椅子に座って飲み物を頂きながらビューを楽しみました。
せり出し場所だったのでスリル満点で
さわさわ~って風に乗ってお香の香りもしてきて。
向こうにフォーシーズンが見えるんですが、
あのホテルはほんとに森の中のようですね!
時折グンデルの音が聴こえてくるんですよ。
聴こえてくるのはフォージーズンズのレストランの生演奏だと思いますが、見晴らしとしてはこちらのほうが高いのでいいのでは?
お隣のMATAHARI SPAのトリートメントルーム
を見せてもらったらこんなんなんで
もう受けずにはいられない。即予約しましたよ。
あとはこういうオープンなスパはあ天気が鍵です、
どうか晴れますように・・
朝いちばん9時に予約しました。
ホントは夕方がいいんだけど、もしも雨だとこの屋外は肌寒い・・
それと夜のサヤンは人通りがないので帰りが一人バイクだとちょっと怖いということがあります。
この滞在中はフォーハンドマッサージめぐりをしていたので、
ここでも4ハンド。
フォーハンドマッサージとは2人で同時にマッサージしてもらうという贅沢な施術なんだけど2時間で90ドルと他のフォーハンドと比べて少し割安だったです。(実際のマッサージは1時間でお風呂やその他全部で2時間)
で、いろいろ受けてみてわかったことがあるのですが、フォーハンドというのは2人のセラピスト、息を合わせて同じことをしてくれないと気持ちがよくないということ。
こちらのは一人は足、一人は背中とか・・それぞれがそれぞれの仕事をしていて落ち着かなかったんです。
ある街スパのもそうでした、ばらんばらんに好き勝手に揉まれちゃってちょっとビーチのおばちゃんのマッサージを思い出したんですが・・ビーチの小屋の中で頼んでないのに3,4人でマッサージしてくれた思い出。「右の足裏のおばちゃん~くすぐったい~」 そうなると一人でいいです・・みたいな。
フォーハンドは左右に分かれて同じ動きをしてくれると至福なんですよね。
息が合っていると力加減も同じで、まさに4本の手が4倍の気持ちよさになって~ってのが絶対いい。いちばん合ってたのはジャリムナリ、あそこは合い方がすごかったですよ。カユマニス(ガンサ)のもよかったって聞いたので次は受けてみたい。
なので2人同時マッサージのこのメニューを大々的に掲げる場合、それなりのプログラムと訓練が必要かと思います。個人技じゃ秀でてる人でも、ペアのシンクロとなるとまた違う。ダンスで言うと振り付け(?)ここでクレッシェンド~とか、ここはスタッカートとか(笑)一時間のうちにどう盛り上がりを持ってきて左右同じ動きでシンクロ揉みさせるか。
ってわけでこちらは絶景は感激だったんだけど、
そのへんのことと・・準備が時刻になっても出来てなかったのと、今呼んでいるからスタッフが言っていたので、きっとセラピストはどこからかの自宅からそれぞれ出張してくる式で専属ではなさそうです。
まあ、だけどお天気でよかった
朝のお風呂も気持ちがいいものです。
このあとスミニャックに移動する日で、
もうあのエリアだとこういう開放的なスパは楽しめないので噛み締めましたよ。
最後はまた、あのスリル満点の絶景椅子で
シナモンティーを頂きながら。。