【BAGUS JATI】という山奥のお篭りホテルのアクティビティは宿泊者は参加自由のものと、オプションでお願いできる有料のものがあるけど、一斉にみられる動画ページがありました。
いろいろある中で
【ヨガ】と【メディテーション】は毎日受けたんですが私が滞在中は先生は2人いて日替わりで交互で変わってどちらもバリ人先生の男性でした。
ヨガスタジオがなぜ円形か、
エネルギーがスムーズに流れるからだそうです。
朝のヨガは、この動画を見ると本格的っぽいですが
いやいやいや、もっと和やかなので初心者も安心ですよ。
毎日3,4名で受けてて、そんなに高度なことはやりません。
太陽礼拝と軽いストレッチ程度のポーズ、
こういうところで深呼吸するだけで体が軽くなります。
++++++++++++++++
ヨガスタジオはホテル敷地の下のほう。
行きは下りで、部屋に戻るには急な坂を登ることになるんだけど、ヨガのあとは軽やかなので登りも辛くなかったです。この朝の空気を感じるだけでも来た甲斐があるなぁ・・いい空気で幸せな気持ち。
さて朝ごはん
体を動かしたあとはお腹ぺこぺこ。
お部屋に戻って
シャワーしてる間にテラスに準備できてます!
フレッシュジュースが胃にしみます~。
で、もう朝からビール飲んじゃうもんね、そんな気分。
日の出頃に景色を見るのに起きたんで、呑んで昼まで2度寝する気満々。
そういえば昼ごはんの時も飲んでたな(笑)
お昼は食事というか、少しつまむ程度にしないと夜までお腹が空かないので、レストランからのルームサービスで1人前だけを注文して2人でシェアするとか。
キッチンはないのでいつものソーメンとかはできなくて買ってきていたカップ麺とか果物とかスイーツ、友人が訪れてきた時にはウブドのナシチャンプルとか買ってきてもらって食べてました。
昼寝しないとお酒が抜けません。至福の時ですよ。
プールサイドで寝てもいいんだけど、水着で寝ちゃうと黒焦げになっちゃったり、寒くて風邪ひいちゃうので、部屋でガウンや楽な洋服を着て窓全開にしてベッドでゴロゴロしてました。
昼寝できない日もあって・・
他のアクティビティやスパの予約があるときは
あーもー時間!って感じで忙しかったです。
起き抜けはスパにあるジャグジーに浸かって目を覚ます。
何度浸かったかな、このジャグジー部屋のテラスにあれば最高なのにな。
夕方のメディテーションクラスは
意識が覚醒した状態でシャッキリしとしないと意味がないので、お酒を早く抜かないとやばくて。酒臭いと周りにも迷惑なので歯を磨いて準備OKです。
メディテーションとは瞑想のことで
頭を空っぽにして心身をリラックス、座禅と同じような感じです。
こちらのメディテーションクラスはお話が中心で先生は英語でゆっくり話すんだけど、まぁ半分わかったかわからないくらいでもいいかと思う。
始まる前に「私、言葉が不自由です」って緊張して申告してた人がいたけど、それも必要はないです。のんびり呪文やお教のように聞いているだけでリラックスできます。
他のことを考えてはだめで、無心!が本当なんだけど・・考えちゃダメと思うとドツボにはまるので、赴くままでいいんです。どうしても(このあと夜ご飯何にしよっかなぁ)とか考えちゃいますけど。
だけど不思議なのは、出来ないなりにも何度かやると、いろんなことが腑に落ちるというか・・帰国してから効率よく仕事が出来たり、いままで悩んでたことがちっぽけに思えて整理できたりするんですよ。不思議。バリ島へ来るために爆走して日常を過ごしてたから余計に。
日常でこんなふうに瞑想するのはなかなか出来ないし、
こういう機会って素晴らしい時間だなと思います。
さて、ディナーの時間です。
レストランでも行ってみようかな。
次は、バリらしい体験などほかのアクティビティのことを。
Bagus Jati Health & Well Being Retreat
BAGUS JATI のほかの記事
【バグースジャティ】スタンダードとデラックス・ヴィラ部屋の感想