久しぶりに百円ショップダイソーに行ったら
夏のものがたくさんあって、驚いたのはその品数です。
バカンス目前なら買っていたでしょう。
ビーチサンダル
のチビサイズから男サイズまでずらり。
これが百円。
バリ島のお土産屋さんで
「250円にまけてもらった、やっほ~っ」
て言っている場合じゃない。
クオリティーはどっこいだとしても
品数と値段で日本の勝ちではないか。
靴の中敷きやサンダルのすべり止め
これって前は100円ショップにはなくて、リクエストしたけど、100円ではちょっと・・・みたいに言われたのに。
今や こんなに。
お風呂でスマホができます、特許もの!って書いてあったけど・・・これはちょっと信用ならないな。つぶれても責任取ってもらえない。でも、ビーチやプールで濡れ防止に入れておくにはいいかもしれないです。
これ!バリのあちこちで探しまくったけど結局見つけられなかった空気入れ。
そういえばゲストハウスのスタッフが
僕もほしいと言ってたな、今度軽いし買っていってあげよう。
日本からゴムボートを持って行ったときに、
この空気入れがなくって困った。
息でふーふー膨らましてみたけど全然ふくれず倒れそうになって諦め、サファリ動物園に宿泊中なぜかお土産屋さんで空気を入れてもらうことになり、パンパンにしてもらったボートを頭に抱えてウブドへ移動したという。
ゴムボートはプールだけね。
海で使うといつの間にやらどっか流されちゃうよ。
あとピルケースはアクセサリー入れとして超便利。
ネックレスの絡みのイライラ解きがなくなります。