AX パスポートの更新と新宿都庁の展望社員食堂




パスポートの更新と新宿都庁の展望社員食堂

パスポートの切り替えに行きました。
そう何度も更新しないので
何を用意するんだったか忘れてしまいます。

期限の1年前から更新手続きができます。

苗字や住所の変更のない場合は
免許書と写真と前のパスポートを持っていけばOK。
ハンコもいりません。

私は住所が変わったので住民票をもって。
今日は スキスキでほんの15分で完了しました。

一週間後にもう一度行って
申請手数料を払って受け取りに行きます。
有効期間10年のパスポート(20才以上) 16,000円

5年の人はグリーンで10年の人は赤のパスポートなんですね。


[line color=”blue” style=”solid” width=”1″]

そのあと上の都庁の展望社員食堂でランチをしたんですが
ちょうどお昼時で初めての食券や席取りで右往左往。
おろおろしていたら、弁当はこっちの列
 と安倍首相を若くした感じの人が教えてくれました。

パスポートの更新と新宿都庁の展望社員食堂DSC01926

12時から12:30くらいが混むようです。
  (そりゃそうですが・・)
12:30~を過ぎれば列なしになるので
この間の時間はさけたほうがいいです。

都庁弁当

DSC01927

味は まぁ食堂の域ですが
鯖の焼き魚が一番おいしかったです。

次来るならカレーにしようかな。
ビーフ、チキンなど選べます。

そんなわけで混んでいて窓際のビュー席が取れず
都庁の職員さんばかりで写真も撮りづらく
今日は雨で下が見えないほど白かったので、またパスポートを取りに来るときにお天気ならまた行ってみます。

西洋フード

西洋フード

気分が乗れば都庁食堂ではなく
向かいの【パークハイアット】でハイティーセットにしてみたい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/400499/

parkhyatttokyod

ここの珍しいのは 
セットされたティースタンドのメニューのほかに
parkhyatttokyo

トレイにのせられたフィンガーフードや
スイーツたちが運ばれてくる「トレイサービス」があるのですと。
parkhyatttokyol

マカロンもいやほど食べられる。
parkhyatttokyoh

紅茶もお湯をつぎさし、
お腹タプタプになるほどいただけて3900円なら、ほかのホテルのアフタヌーンティーよりかなりお得な気がします。

こんなこと言えばあれですが・・・なので載せてなかったけど
高級ホテルでも え?っ作り置き?かぴかぴ?て思う所も多いので
パークハイアットは期待です。

東京の眺めの良い天井の高い
開放的なテラスのあるカフェめぐりのカテゴリーは
https://www.suka-bagus.net/archives/cat_10047448.html




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. masami より:

    さすがに都庁のお弁当よりパークハイアットのティーのほうにそそられます。(^^)

  2. 管理人 SAYO より:

    MASAMI さん
    是非一緒に!いこいこいこ 連れてって~(笑