ウブドで気軽にヨガができる【Yoga Barn】
ちょびっとづつ変更しているので、
興味のある人は直前にもう一度チェックしたほうが良さそうです。
こうやって改めて見ると
月曜から日曜日の一週間、朝から夜までびっしりありますね。
時間も先生も選び放題。
よっぽどじゃなきゃ満で入れないなんて事はない。
ヨガバーンは予約受付はなしで
受けたいクラスの時間前に行ってお金を払うと誰でも受けられるシステムで、
朝7時から最初のクラスがスタート
在住者も旅行者も出身国もバラバラの人たちが集って
受けるヨガは旅行者にとってはとても面白い経験だと思う。
日本で屋外スタジオで受けれるところって少ないし、
しかも1000円ほど。日本に比べてずいぶん安い。
1クラス 11万ルピア
3クラスの回数券から少し割引になります。
1か月フリーパスの場合は
あれっ??マンスリーチケットだと結構高いな。
このページに書いてある
チベタンボールメディテーション
火、木、金曜日の夜8時~9時
(Tibetan Bowl Meditation Tuesdays 8:00-9:00pm )
はとても面白かったです。
チベタンボールはシンギンギングボールともいうけど
こんなので。
この音色は場を浄化させることができる、
CDとかでも効果ありだそうですよ。
チベタンボールの音色を聴きながらひたすら瞑想。
お寺の座禅と似ています。
なのであまり動きたくない人や男性にもおすすめで
気軽にウブドでヒーリング体験ができると思う。
服装も汗をかくことがないので、
そのままの服でクッションなどはスタジオで用意してくれます。
夜なので冷えないようにカーディガンかストール位あればいいかもしれません。
首の後ろを冷やすと調子を崩します。
虫よけ対策はスタジオでやってくれますが
自分で虫よけスプレーなどもっていればなおいいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラスはこんな風。
チベタンボールをスタジオの真ん中に並べて
それを囲むように頭を内側にして皆仰向けに寝る。
寝ると言っても眠ってはいけない
終始1時間、月明かりだけでこの状態なので
ちょっと疲れた人とか
お酒飲んだ後の人,起きている自信のない人はその日は不向きです。
心が穏やかな時。
何か感じたいときにお勧め。
白装束の白人男性の先生が入ってきて静かに座ると
スタートです。
ご~~ん・・・
ち~~ん・・・・
深い呼吸をしながらチベタンボールに耳を傾ける。
チベタンボールの演奏とウブドの自然の音だけが響きます。
鈴虫や田んぼのサワサワした音。
幻想的。
時折英語で
深い呼吸で・・とか
耳を澄ませて・・とか言う以外とても静かな時が流れます。
UFOが降りてきたとしても納得の空間。
途中 SAFE CAREというす~~とするタイガーバームみたいなアロマを皆のおでこの真ん中に(第3の目)につけて回る先生。そこはチャクラ、体のエネルギースポットなのでアロマを塗ってもらうととても集中できるのです。
最後も静かに「終わりです~~」って感じで、あまりにも終わりとの境がないので、もし眠ってしまっっていたら、気づいたら自分ひとり取り残され、わぁ・・みたいな事に。
瞑想(メディテーション)は難しい。
深く集中し何も考えないのが本当で、
終わった後 脳みそリセットしてすっきり、体もすっきり、
直観も記憶力も鋭くなっていたらサウンドヒーリング&瞑想の成功。
受けた甲斐ありです。
マッサージ後のようなすっきりさもある。
メンタル系が弱っている人にも効果大です。
ーーーーーーーーーーーーーー
慢性の肩こりさんとかはストレッチ効果のあるヨガとか、
朝のモーニングフロウなどで体を動かせてすっきりさせるのがいいかも。
そのあとの朝食がおいしいよ。
ストイックに突き詰めてみたい人は
YIN YOGA 17時からのMARIKAさん。
日本で受けるヨガが皆幼稚園の先生のようにやさしいのに比べて、いい意味でなかなか出会えない貴重な先生。ちゃらちゃらふわふわ受けてられない、ピリッとしてます。
足の向きが少しでも違うと(それ違う!)とぴしゃり。2回言わすと(それ意味がないよ!さっきも言ったよ)とぴしゃり。レッスンが終われば気さくに話せるけど。
ヨガは体が硬くてもいいのです。
人と角度がぜんぜん違っていても問題ないんだけど足の向きや重心はちゃんとしないとポーズの意味がなくなってしまうということですね。
まりかさんは日本人でクラス中すごくお話しされます。その日の日本人受講者の比率により英語だったり日本語だったり。ヨガの本質に興味がある人にはすごく意味が分かっていいと思います。終わってからも個人的にアドバイスしてくれたり、ものすごく向き合ってくれたなぁ。
クラスが終わってから すぐに立ち上がったり、ガチャガチャ片づけしtない!静かに丁寧に行動する。って教えてもらった、
それは今でも今後もそうしようと思う。
◇◆◇━━━━━━━━━━━◇◆◇
ヨガバーン内のアーユルヴェーダのスパ「KUSH」クッシュの情報
Kush(Yoga Barn 内)
マッサージ 60分 RP 220.000
ホットストーンマッサージ 60分 RP 300.000
シロダーラ 60分 RP 300.000 など
ヘルシーメニューのカフェも併設されています。
ヨガバーンの場所
Jl Raya Pengosekan
0361971236 Open 10:00~18:00
コメント
こんにちは!バリでヨガというキーワードで検索して来ました。
SAYOさんは都内にお住まいなんですね。
私は日本でヨガスタジオでストレッチ系のクラスを持っていますが、ヨガも教えられるよう、勉強中です。
知りたかったことをたくさん教えて下さってありがとうございました。
今年12月にまたウブドにいくので、情報を集めて、良い経験をしたいと思っています。楽しい話題が満載のブログ、またぜひ寄らせて下さい。
よろしくお願いいたします♪
Kasumiさん
ブログ訪問ありがとうございます♪
少しでもお役に立てたと思うと嬉しいです。
12月にウブドですか楽しみですね~。
楽しんできてください、ヨガのお勉強も頑張ってください。
sayoさん
返信ありがとうございました♪
少しなんてことないです、ほんと、どの話題も楽しくて、みんな試してみたくなってしまいますね。CANTKA SPAとか。
今年の1月に初めて訪れたバリがあまりに良くて。
12月は高齢の義理の母と主人と3人の旅なので、あまりフットワークは軽くないと思われますが、母への親孝行になるといいんですが・・・
義理のお母さんもUBUDは過ごしやすく気に入ると思います。
良い旅を♪行かれた後何か感想や情報などあったら教えてくださいね。