【Vodka】と書いてこのボトル
インドネシア産なのかな?
他の洋酒と比べて妙に安かった。
これを飲んだ次の日、かなりお酒が残ってしまいました。
私はビール党なので少ししか飲んでなかったけど
一緒に泊まっていた酒の強いMさんは沢山これを飲んで、寝る前にヴィラのプールでまっ裸で泳いでたなぁと思った翌日ノックアウトダウン、体調絶不調、夜になっても復活できず・・でした。
そのことを在住の友人に言ったら
「あれは混ぜもんだよ!工業アルコールと同じ、メチルみたいなもんさ」
って。
どこまで冗談なのかいまだに分からないけど、
質が悪いのは確かで。
もう買わないでおこうね!となりました。
ちなみにバリ島のコンビニ、スーパーや酒屋さんで
洋酒ボトルの値段を見てみたら。
ジンビーム 375000
ウォッカ 325000
マイヤーズラム 385000
こんな感じです。
あの謎のウォッカは8万ルピア位じゃなかったかな?
ーーーーーーーーーーーーーー
悪酔いをしてしまったら
生ジャムゥで治しましょう。
二日酔いの予防策としては
飲む前に飲む ウコン
バリだと安いのでたくさん買って帰って東京でもよく飲むだろう日に活用しています。
ただ、飲んでも飲んでも酔わないんですよ。
酔わない酒は楽しくないな。。
ターメリック(うこん)の効能
肝臓機能の強化・消化促進・血液循環作用
生ジャムゥもターメリックのカプセルも
【ナディスハーバル】で手に入ります。
ナディスハーバル、前回いろいろ買ったけど
一番気に入ったのは ラベンダーソルトのスクラブ。
バージンココナッツオイルと混ぜてマッサージするとちゅるちゅるなります。