AX カメラが雨ざらし、そして奇跡の復活




カメラが雨ざらし、そして奇跡の復活

バリの満月の日。
この日は1年のうちに特別なスーパーフルムーンの日だということで、そこらかしこで祭事があったウブドです。

夜、まだ早がけには
こんなにくっきり満月が見えるくらい晴れていたのに

f5c9e167

急に雲行きがあやしくなってきて
マス村の友人宅から急いでバイクで
泊ってたcoco bali bali という宿へ戻りました。


ラヤウブドを通った時にぽつぽつ雨が降ってきて
急いで戻り
宿についた瞬間にざ~~~~と降ってきた。

よかった、ふ~ぎりぎりセーフ

・・・・ってセーフじゃなかった
と気付いたのは次の日にまた乗ろうとしたときです。

バイクにぶら下がっているのはなんだこれ?
あ~~!カメラ。
カメラをハンドルミラーにぶら下げたままだった。
水滴だらけ、ぶら~~んとぶら下がった私のカメラ。

けっこう豪雨だった、しかも一晩雨ざらしで。

街の風景や面白シャッターチャンスを
運転中にも逃さないように
(いや運転中は撮らないけどね)
バイクのミラーにカメラをぶら下げるのは前からの癖で
今まで忘れて食事に行ったり買い物へ行ったり
そんなこともあったのに幸い無事に手元にあり
ある時人に、「首からぶら下げておけ」と言われ、
そうしてた時もあるんだけど
首凝るし、カメラやら携帯やら鍵やら首にぶら下げると襲ってくださいみたいだし。
そして猿に胸元にぶら下がれてからそれもやめた。

今回こそ
もうダメだろう 絶望的。
と思いながら
パチリと試し撮りしたら、やっぱりこんな感じで。

これ朝
DSC07772

朝日がこの状態
DSC07774

せめてお願い今までとった写真だけは・・・
と急いでSDカードを取り出し、ふりまくる。
今までのデータを友人のカメラで見せてもらったら
やっぱりこんなぼんやりな感じで

わぁ・・・なんとかよろしくお願いします・・神様

願いが通じたのか
次の日はここまで復活した。

DSC07770

少しクリアになりつつ。
DSC07768

ほぼ諦め
SDカードもカメラも2,3日?4日?ほおっておきました。

~~~~~~~~~~

ある日、何気なしに持ち出して撮ってみたら
あっ・・・普通にとれてるわ。

奇跡の復活ショット (次の宿泊先テガルサリにて)

DSC07813

今もなお問題なく現役で活用できている。
素晴らしい。

その後もクリアのままいつも通り使っています。
ソニーサイバーショット
コンパクトカメラなのにやるじゃない。
130402_225655

濡れたSDカードも
帰国後こわごわパソコンで再生してみたら
最初の満月写真のように全部セーフ。

きっと満月パワーがカメラを守ってくれたんだ
感謝します。バリの神様。

完璧に復活ショット。
DSC07812ゴータマジャム (3)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. cica より:

    SAYOさんは、きっと日ごろの行いがいいからやわ
    私のカメラは・・・
    チャッポンチャッポン水が
    入ってお陀仏です
    おまけにSDカードも復活したのも
    束の間最終的にアウトやもんねぇ
    真水と海水の違いは大きいかもね
    お互いにカメラ気をつけましょうww

  2. 管理人 SAYO より:

    チャッポンチャッポンでしたか!カメラ・・・っ残念。
    海水は確かに厳しいね。
    日ごろの行いがいいのか悪いのか、
    けっこうギリギリでアウトの事もあります。