AX ロスメンめぐり★ウブドの湿気っぽさの不思議




ロスメンめぐり★ウブドの湿気っぽさの不思議

ウブドの王宮そばカジェン通り(kajeng)のずっと先にウブドサリ【Ubud Sari Health and Resort】という老舗のスパがあったのでどんな所かみに行ってきました。

スパのメニューで1週間くらい泊りこんで
デトックスするメニューや、ヨガのリトリートもある。
そういう人たちが泊る用に宿が併設されているそうですが、
泊りだけでもOKで20万ルピアと言う。
ヴィラ1個がその値段は安いということで見せてもらいました。

禅風のヴィラで感じがいいんですが、
ちょっとこの辺すごい湿気で。
2006 5 055

2ロスメンめぐり★ウブドの湿気っぽさの不思議006 5 056

湿気っぽい、
日が当たる時間もあると思うんだけどカビ臭くて、蚊も多く。

戻って奥のスパ部屋がなんか下水くさいと思ったら 
まえに腸内洗浄もやっていたと。
それはちょっと・・匂いが残る処理のしかたはどうなんだろ。

のどかとは違うちょっと淀んだ感じ。
建物自体の作りはいいなと思ったけど
この広さで20万ルピアと安かったのだけど
ちょっと湿気で息苦しくてダメだなと宿は諦めました。

ヘルスを大きくうたっていてスタッフもいい感じなんだけどなぁ。
デトックスジュースを勧められたのでジュースだけいただいて帰ってきました。

なんでかな?
この近くの他のロスメンを1軒この後見学したんですが
そこはそんなに湿気っぽくないのです。
ちょっと狭くてここも候補ではなくなりましたが、
狭さ以外はOKで からっとしていた。
カジェン通りでいえばもっと手前の【スレッズオブライフ】というインドネシアの布を扱うお店も湿気は無縁、とても洗練されているし、その隣の上にあるレストランも気がいい。

王宮から北上したあたりも同じ経験をしました。
あの辺も沢山ロスメンがあるのですが【Ketut’s Place】はとても湿気っぽかった。
奥のほうの景色が良くて作りは気に行ったので2度見に行ったのだけどやはりじと~とミストサウナの中にいるみたい。だけど同じ時に見たこの近くの【SUASTIKA】は全然湿気っぽくない。

不思議です。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする