AX ナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメン




ナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメン

ナラソマ・ ホームステイの場所は
ウブド・モンキーフォレスト通りを北上しデウィシタ通り付近を逆に(左に)曲がったところ。老舗のスパ【ベジアユ】の前と言えば分かりやすいかもしれません。

ナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメンDSC00485

P1130423

前にこの通りの先、どこまであるんだろ・・・と階段を下歩いて行ってみたことがあるけどどの道にも通り抜けはできませんでした。引き戻す辺りで水が流れる音がしたので沢になっているのか。


市場や王宮も近いので立地は抜群。
ですが車の人にとってはそれほど便利ではないかも。
北から来た場合、モンキーフォレスト通りが一通なのでハノマン通りからぐるっと回ってこないといけません。
そしてロスメンの前の道は細いので車は入れない、大通り付近で降りてスーツケースなど大きい荷物をゴロゴロと宿まで運ばないといけないのかな、、50mくらい。
まぁでも、ドライバーさんとかが手伝ってくれると思いますが。

最近はあのモンキーフォレスト通りは綺麗に整列駐車されるようになって渋滞は解消された感もありましたが今はどうでしょうか?やはり観光バスの通る昼間は渋滞するのかなぁ。市場が閉鎖中だからそうでもないのかなぁ。わかりません。
モンふぉれ渋滞

◇◆◇━━━━━━━━◇◆ 

NARASOMA ホームステイの外観はこんな感じで
キャプチャ

3階建ここでも良いかなぁと思ったんですが、
まだ泊っていません、見学だけしました。

アポなしで、ベジアユスパの帰りに向かいのナラソマの中へ入ってみた。

パッと見、敷地にオーナー一家が住んでいる様子はなくすべてゲスト用の部屋。
DSC00399

DSC00400

こんなソファで受け付けなど。
DSC00401

お部屋のカテゴリー、部屋数はナラソマのホームページ内
http://www.narasoma.com/homestay/room.php
で確認できますが、
なにせ、どれが幾らか・・・ここも自分で見てから値段を確認したほうがいいし、もし決まった部屋があったとしても他の部屋も見せてもらったて、チェンジしてもらうくらいでいいかもしれません。

棟の上のほうが見晴らしがよく明るいのでいい気がします。
2011年の時は15~25万ルピアで朝食付きと言う事でした。

何軒も見学していると入口入ってすぐ帰ることも多いのですが こちらはもっと見てみたいなと思いました。建物は昔ながらだけど古臭くないし湿気っぽくなかった。スタッフも感じのいい人だったです。

受付にいたお姉さんにお部屋を見せてもらいました。

今開いているのは棟のほうの2室と
1Fのバリニーズロイヤルスイートだと
言う事でまずは階段を登る。
DSC00402

泊っているゲストとすれ違いましたが
ヨガマットを持っていた白人さんとかお爺さんとか色々。

これ2階(だったと思う)
心地よさそうなスペースです。
お部屋は狭いくても
部屋と同じくらいこのようなスペースがあればせせこましくない。
DSC00403

ワンフロアで2部屋。
これ2階か?3階か?だったかな
あれれ忘れた怪しい。バスタブがあるのが3階だったかな?
DSC00405

DSC00407

DSC00409

DSC00410

ナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメンDSC00414

これは3階からの景色 三階は少し息が切れますよ。
見晴らしがいいです。
裏側にプールがある。裏側はやはり沢になっていて驚きました。
DSC00406

1階に戻り ここが入口正面のバリニーズロイヤルスイートです
Dナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメンSC00416

中はとても広く3人まで泊れるようです。
こんな今風ベッドの部屋もあります。
DSC00417

あーちょっと今度また見学し直します。
自分のお気に入りの部屋と値段をちょっとまた確認。
車の音とか雑音がないのが良いです。

このガン(細道)はJL・BEJIと名前が付いているようですが、他にもロスメン・ゲストハウスが沢山ありました。
NARASOMAの手前には広い敷地の宿&青空カフェがあってそちらも今度見てみようと思います。

DSC07647

この時は敷地内でお料理教室をやっていました。
ナラソマ ホームステイ (Narasoma Homestay) ウブドのロスメンDSC07646




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする