バリ島のヌガラ(地名)といえばジェゴグ。
ジェゴグ(JEGOG)は竹のガムランで
【Suar Agung】というグループがなかでも有名で・・
初めて観るなら本場ヌガラの地で
せっかくなら最初は【スアールアグン】をと思っていた。
スアールアグンの日本公演を観た友達から聞いたのだけど
ホールでの演奏は響き過ぎてわんわん音が周りクリアに聞こえなかったという。違う意味でトランスしてしまったと。
なのでホールや密室会場ではなく、あの南国夜空の下で虫の声やバリの香りの中で聞きたい。
前回のバリ島の時(2012.5月)にその機会がやってきました。
西北のムンジャンガンに行くことになり、通り道のヌガラで途中1泊してその大迫力のジェゴグを見よう
公演が開催される木曜に焦点を合わし、そこを中心に一緒に行くMさんと2人でバリ行きの予定をつめていき。
ある現地旅行代理店でヌガラのホテル1泊とチャーター車、前情報として人数が集まらなければ開催されないと聞いていたので、そこのところもメールで確認し大丈夫ですとなり、その後滞在する地、ムンジャンガンのホテル4泊と戻りのウブドまでの送迎もお願いし準備は万端。
さて当日、サヌールに滞在していた私たち2人は
時間通り送迎車に乗り込みドライバーさんと、何故かこの時は日本語ガイドさんもいたのですが、総勢4人でヌガラへと出発しご機嫌に会話し30分程経った頃か。
旅行代理店の事務所から同乗のガイドさんに電話があって。
どうしたの?と聞けば
「今日のスアールアグンの公演は人数が集まらず中止になりました。
一人60ドルづつ出してほかのグループの貸切にできますがどうしますか?」と。
ふへ??です。
あれだけ予約時に確認したのに
しかも既に出発して今もう既にスアールアグンを見にヌガラへ向かっている。
追加料金なんか払わない旨を言い
こちらがどうすればいいか聞きたいと伝える。
ガイドさんはもぞもぞまた社長に電話し始めた。
1時間経っても何も決まらない。ずんずん車はヌガラへ進んでいる。
これはガイドさんを通してもらちがあかないと思って
その社長と呼ばれている人に直接電話してみると
なんと 「弊社のせいではない、じゃぁサヌールに戻るか?」 とこうです。
最初は「あららどういう事でしょう?」と柔らかく言っていた私たちはあまりに嫌な感じの対応に穏やかに話している場合ではないとピリリとなって。
聞けば中止の知らせは前日にはわかっていたという。
なぜ出発してから言うのか、
ジェゴグが聴ければなんのなんだっていい旅行者だと思ったのか、もしくは中止となれば色々宿など変更や手配をしなければいけないのでわざと出発してから言ってきたのか。
私たちは
「サヌールに戻ってもいいけどサヌールの宿の手配をしてもらい
送迎とヌガラのホテル代、公演代もすべて戻してくれるのですか?」と聞いたら「できない」と。
「スアールアグンは諦めるので追加料金なしでジェゴグを見せてください。」と言っても「無理です」と。
本当は時間を返せ!です。
限られたバリ島滞在にもめごとで何時間も取られたくない。
日本でやりとりしてきた時間も返してほしい。
何がなんでもスアールアグンに公演させろとは言えないので
妥協策を話し合いたいのに、とにかく話が全然進まないのです。
その後ひともんどうし、そのうち待っている回答もなくなりこちらからの電話にでなくなりました。
いったいシカトしてどうするつもりなのか。
何度も電話してやっと出た社長の開口1番は
「はい、なにか?」
コントです。
たてこんでいるとかなんとか言ってはぐらかされまくり
まったく言うことは同じ。
「うちのせいじゃない、追加料金で他のグループで貸切にするか、ヌガラでジェゴグを見ずに1泊するかサヌールに戻るかです」と。
途中スアールアグンの広報(?)アンドレアさんからの電話と入り乱れ、バリとはいえ皆日本語なのに話が食い違いまくり
さて私たちの運命は・・・
つづく。
じゃない!笑
この話、細かく言えば3記事くらいにまたがりそうで、気分も落ちてしまうのでサラッとここで完結させます
たった数ドル安いからとネットで見つけた代理店だったけど後悔。
ひどい旅行代理店ってあるんだなぁと初めて体験し、これだったらいつものところにお願いすればよかったなぁって。
ヌガラへ行くバイパスはこんな景色が続きます。
結果、到着ぎりぎりに決着。
追加料金なしで他のジェゴグのグループを2人っきりの貸切公演にしてもらう事になりました。
細かい事情は今でもわかりませんがきっと代理店が貸切料を払ったのでしょう。なんか・・普通ならありがとうございますと言いたいところだけど、お礼を包む気にもならず、
この事件を話した人達からは「スアールアグンだけがジェゴグじゃないし、貸切で結果オーライ」と言われ実際、公演も素晴らしかったんだけど・・・くたびれました。
サヌールからちょうど3時間でヌガラまできましたが
道中到着までずーーーっとこの件でもんどうし
あっという間に着いた感です。
その日の宿は
ヌガラ唯一といっていいほどのホテル【ホテルジンバルワナ】
ふつーの街の、日本で言うビジネスホテルで
ここでリゾートっぽく過ごすことはできず,.
ホテルはホテルでまた色々ありまして
もしジェゴグをみないでここで1泊していたらと思うと・・・。
◇◆◇━━━━日常━━━━◇◆
昨日の砧公園の動物イベント!
友人の子供をダシにして犬まみれになってきました。
念願の牛の乳しぼりもできました。
実は整理券は人数制限でもらえなかったのだけど、イベント終了後、牛の移動待ちの時にどさくさにペロンと触れました。
乳は温かく、もっとゆっくり握っていたかったです。
コメント
小夜さん
前にもジェゴグの件お聞きしましたが未だ怒り収まってませんね
やはり大阪は商人の町と言う位だから金儲けが先って人や会社は有る筈
良い勉強になったと思い直して次からキチンとした信用の置ける会社を使えば良いのでは
私はバリに何度も通ってヌガラでスアールアグンの演奏を聞けたのはたった一回
福岡市の博物館でもう一度聞いたけど、あのヌガラの夜空の下で聞いた感激ったらなかったです
音楽なのに神様に祈りを捧げてる、あの音量と心に響く竹の波動
一度と言わず何度でも味わいたい GOOD FEELING
小夜さんもトランスするかも
来年はいつ頃行かれますか?出来たらご一緒したいです
Akemiさんまぁそんなのも旅ですけどね現地バリと2度も観たのなら立派なジェゴグ通です!
この件は忘れていたのだけど思いだすと怒りが
日本でもスアールアグン観られたんですか
まだ来年のバリ行きは決めていません~もうそろそろ決めないとずるずる冬を越してしまいそう、1年早いです
小夜さんですか
私、スアールアグン通
私の行った時は演奏と体験でしたが最近は踊りが増えて演奏時間が短くなったとか…
皆ジェゴグに各々好みの楽団も有るでしょうが私はウブドにもジェゴグのGP在るのは知ってるけど、大変な思いしてもヌガラに行きたいです
団長のスウェントラさんが上手に案内してくれるし、道化役のオジちゃんも面白いから
私がヌガラにアパのツアーで行った時は3千円でしたが今は50US$ に上がってますね
物価が上がったから仕方無いけど
私は仕事の閑散期の冬場にしか行けないんで、今のところ2月位を検討中
あけみ
せっかくならヌガラですよね
今度はスアールアグンを見ようと思います。
グループは違うけど、その時の様子を今書いてみました。