AX 入院,日赤,入院グッズ,流れ,感想,病院




入院部屋とか便利グッズ 広尾日赤の景色

病院を自分で選んで良かったと思いました。
医療費は変わらないのなら・・・こと入院となるとなおさら。

ここは病院臭がなく
4人部屋だけどゆったりしててプライベート感あります。
11階で景色がよくて、外の音も完全シャットアウトで
エアコンの音も静か広尾日赤病院はホテルのよう。
DSC09225

DSC09228

反対側の景色は 東京タワー、六本木ヒルズなど・・
DSC09256


到着後さっそくインターネットのモバイルWIFI接続も問題なく
本やDVD、Ipodもセッティング。

ベッド脇にテレビや冷蔵庫があったけど
沢山の暇つぶしグッズを持って行っていたので一度も使いませんでした。
電源タップも余裕の数です。たこ足配線はいりません。

家族の代わりに京都から同級生の友達来てくれて手術前の先生からの説明を聞いてくれることに。
この説明会が驚きで部屋へ入ると5人の先生たちがずらっと待機。
もう一度画像を見ながらとても具体的に説明していただき、今の体調など聞かれたりして患者の配慮も感じました。
この入院手術に際して「知り合いも家族も来ません 一人でいいです」なんて言ってたけど、なるほど「誰かご家族に来てもらってください」の意味がわかったよ。

明日の手術、急に緊張してきました。

入院便利グッズ

横にひっかける棚
のちに紹介 ご飯のお伴(ふりかけ 梅干し)
入院部屋とか便利グッズ 広尾日赤の景色(子宮筋腫・入院手術手記)DSC09248

夜景はこんなん、ワインでも傾けたくなるね。
真下には聖心女学院、右側から恵比寿のアトレ、目黒、品川のビル群・・
明日の手術に備え早めに寝ます。
120821_204433

とにかく景色に圧巻だった入院初日です。
看護師さんたちも皆やさしくちゃんとしてます。
婦人科女医さんたちは美女ぞろいです。

************************************
子宮筋腫 入院記カテゴリー
************************************




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする