AX バリ旅行記,バリ島




バリ島より帰国しました【西部の遠くへ行ってみる回】

2012年4月23日~5月14日

サヌール(Natah Bale Villa 3泊)⇒ヌガラ(Jimbarwana Hotel 1泊)⇒西部国立公園(Mimpi Resort Menjangan 4泊) ⇒シンガラジャ・ブドゥグル経由 ⇒ ウブド(coco bali bali 7泊) ⇒ ウブド(tegal sari 3泊) ⇒ スミニャック(Villa Lalu 3泊) ⇒ ジンバラン(Kayumanis デイユース)

ガルーダ成田⇔バリ島デンパサール直行便では
日本でビザの支払いが、機内で入国審査ができます。
到着後の混雑回避、これはいいですね!

飛行時間約7時間、朝11時に出発し夕方5時に到着。

IMG_0279

ここのところは経由便が多かったので改めて直行便の楽さに感激。
2週間の滞在だけど時間と労力を考えてみたら1万円2万円をプラスしても直行便がいいかもしれないと思いました。

とはいえ、マイレージやポイントはちゃんと使い切りたいので経由便も混ぜつつ
空港で待ち時間の工夫、これ課題。

直行便の楽さはありがたかったんだけど、
この回は空港の拡張工事でちょっとしんどい思いが待ち受けてました、
空港を出てからの送迎車に乗り込むまでの道のりが遠くなっていて、
ゆうに500メートルはあったんじゃ?
大きなスーツケースを持ってゴロゴロゴロ・・・
きっとここで日本との温度差にやられて熱中症状が起こったに違いない、
想定外な出来事に次の日はぐったりしてしまいました。

ドライバーさんに「もしかしてこれって帰りも?」と聞いたら
「そうです、帰りもです」はぁ 帰りのほうがすごい荷物な訳で・・
どうにか空港に横付けできないかと聞いたけど無理で。
「でもこれは今だけ!空港リニューアルが終われば不便さは終わります」って言ってたけど、ほんとかな?きっと伸び伸びで次回も工事終わってないかもね。

◇◆◇━━━━━━━━◇◆

サヌール  Natah Bale Villa
ナタバレヴィラ・1ベッドルームヴィラ(ツイン)
DSC07014

DSC07018

コテージタイプ外に広いキッチンがあり、プールは共用だけどほとんど人に会う事がなく、全部プライベート感があり。プライバシー重視の為の囲いがないのも良かったです。すこ~んと景色が見渡せて開放的。
これで80ドルならとてもいいと思いました。

ナタバレヴィラの向かいの道を渡り
プリサントリアンホテルの脇道を入ればビーチに出られます。
DSC07062

少しビーチ沿いを南へ歩けば Power of NOW Oasis | Yoga
気持ちいい空間でヨガが受けられました。
UBUDと違うのは時折波の音が聞こえてくること。
海のそばのヨガも気持ち良かったです。
DSC07088

サヌールでヨガ【Power of NOW Oasis】
波の音と鳥の声を聞きながら

サヌールの南側はこの時泊まったのが初めてだったんですが
ローカルな食事処、揉まれ処が多く、
激安3万ルピアのヘッドスパ(クリームバス)見つけましたよ。
サヌールの目抜き通りダナウタンブリンガンの北と南の違い

熱中症の症状は飛行機降りてからの空港なのか
そのあとのワルン・パラヒャンガンで汗だらだらで食べたときか・・
未だによくわからないのですが、治ったのはこの韓国レーメン。
酢の物万歳!サヌールでワルン焼肉サマサマ&リズムネイル
DSC07069

サヌールは3泊くらいでちょうどいい、
後に向かったのは、西北へ3時間、ヌガラ方面を抜けて、
西武国立公園ムンジャンガンまで。

(地図クリック大)
キャプチャ

ヌガラでは竹のガムランジェゴグの演奏を観賞
ある現地旅行代理店の手違いでトラブル発生。
2人きりの貸切!ヌガラのジェゴグ観賞 TARNA BUDI

DSC07204

ヌガラで1泊

ヌガラのホテルと街の様子

次の日 西部国立公園、ムンジャンガン方面へ

途中 ギリマヌクに寄る。
バリ島とジャワ島を結ぶ港町、
ギリマヌクでアヤム・ベトゥトゥを食べました。

もうすぐそこはジャワ島、フェリーで3キロ程です。

バリ最西端の港町で、まぶし~町でした。
DSC07215

アヤムカンプン(地鶏)が多くいることから
ギリマヌクの名物【アヤムベトゥトゥ】を食べました。
新鮮シコシコの鶏をスパイシーに蒸したお料理。
激辛すぎて飛ぶ。

ミンピ・リゾート・ムンジャンガン ここに4泊です。

バリ島北西部のミンピリゾートムンジャンガンの部屋と温泉

DSC07281

DSC07284

4泊ミンピリゾートがよかった。
1番はこの部屋の中に温泉。
DSC07250

湾の中にレストランがあるので波も静かで景色が最高
食事も種類豊富で飽きることなく
DSC07335

ミンピリゾート・ムンジャンガンの景色とレストラン

スパは「スプリング・スパ(温泉療法スパ)」をはじめ色んな種類を受けました、
中でもワッツという水中マッサージはなかなか受けられないでしょうメニューです。
DSC07340

サウンドヒーリング(チベタンボールマッサージ)もあり東洋的なインテリア。
DSC07524

DSC07529

Watsu(ワッツ)という水中マッサージ&セラピー

チベタン・シンギングボールを使った音波マッサージ

初ダイビングはホテルから
ポンポン船で30分のムンジャンガン島で
DSC07435

DSC07468

ムンジャンガン島で初めての体験ダイビング

隣のホテル(といっても車で20分と遠い)
ザ・ムンジャンガンで乗馬 夕方の海岸沿いを散歩
DSC07396

乗馬&ディナー★ホテル【The Menjangan】のレストラン

この北西部はまた行きたいです。
ミンピリゾートを後にして
シンガラジャ⇔ブドゥグル経由でウブドへ。

ウルンダヌブランタン寺院・チャンディークニン市場
DSC07566

ウブドでの宿泊は【COCO BALIBALI
2度目の宿泊です。今回はキッチン付きの奥のヴィラ。
ここで8日間の滞在。
DSC07581

一人旅女子に安心のウブドのゲストハウス【COCO BALIBALI】

DSC07678

DSC07780

【TAKS YOGA】 とカフェ
ウブドの街中にジャングルのような・・・
DSC07658

DSC07666

DSC07682

ウブドの真ん中に森出現!タクスヨガ【TAKS】&レストラン&スパ

MAS村の【Rindu House】の犬たちを洗う
DSC07725

子供の3歳を祝う祭り
DSC07743

懐かしの【マストレーニングセンター】でスエチャ先生のヨガレッスン。
DSC07761

友人宅は引越してこんな優雅なヴィラに住んでいました。
DSC07752

DSC07750

スーパーフルムーン
DSC07767

次の宿泊地、同じウブドの【テガルサリ】へ移動します。
サウンドマッサージを習うために利便性を考え急遽こちらを予約したのですが、フロントからすぐのスーパーデラックス2Fは2人では狭くて、体中をを打ちまくる。眺めはいいんだけど、お風呂の使い勝手とか・・今回はちょっと使いにくい部屋でした。

テガルサリの【スーパーデラックス】の部屋の狭さ

DSC07815

ジュンバワン通りに2号店が出来た(Nadis Herbal)ナディスハーバルは
自然派コスメのお店。
アンジェロ君とそのお母さんに会いに毎日のように通いました。
DSC07613

DSC07851

そこらへんのカフェよりいい、
生ジャムゥやハーブティーなどいただいて
生ジャムゥは瞬時にHOTになります。
毎日作ってらっしゃるので手が黄色。
DSC07856

DSC07860

DSC07846

アンジェロ・ストアのローズミスト★ウブドおすすめのお土産

サウンドヒーリングマッサージ講習
DSC07930

DSC07937

ヨガバーンのクラススケジュール&夜のチベタンボール瞑想

スミニャックへ移動3泊

ヴィララルー
ビンタンスーパーのすぐ向かいの小路を入った所。
老舗でヴィラとつく割にはスタッフもウブド的ですが立地がいい、
広ーいお部屋でコスパもいい。
DSC07965

DSC07967

DSC08198

DSC08105

スミニャック滞在以降はず~と雨
晴れたのは初日のみで貴重なサンセットでした。

馬を眺める私となぜか付きまとわれた知らない子供たち
DSC07983

DSC07988

スミニャックへ行ったらまずサンセットビーチ♪おすすめはココ

ジンバランの【セブンセンシズ】にて
レイキヒーリングとマッサージを受けました。
DSC08036

DSC08043

朝のポテトヘッド
DSC08150

DSC08151

雨のスミニャックは何を撮ってもサマにならずあまり写真がありません。
DSC08144

雨の日の朝のポテトヘッドビーチクラブ

レストランは色々行ったけど
ウルティモ】の安くて感じが良いのに比べ
DSC08023

ラ・サル】は逆 ツンツン系でした。
居心地が悪いのですぐに出て次のお店へ。
DSC08088

Jl.Drupadiのホテル見学と【ラ・サル】スペイン料理

ウルティモや隣のトラットリアは7時過ぎるとダダ混みです。
皆海辺のサンセットを見てから移動してくるようで・・
6時頃はまだガラガラなので予約がない場合早めにはいるほうがよさそうです。

スパは毎日。
このスパはオベロイ通り沿いにあってメニューも凝っていてとてもいい
ザ プライベートウェルネスセンター】と何回聞いても覚えられない店名。
DSC08111

インド風のプラーナスパに感じが似ていて、あそこは流れ作業で忙しく人も多くてゆっくり出来なかったんだけど、ここはくつろげます。

最終日はカユマニスジンバラン。
せっかくの高級ホテルも雨だと大きいプライベートプールも楽しめず残念。
DSC08266

DSC08224

DSC08215

カユマニス・ジンバランのスパ付ヴィラ最終日デイユースの部屋

************************************
空港の帰りはやはり入り口から遠い所で降りたけど
カートが置いてあったのでちょっとは楽でした。
歩く歩道つけてくれたら嬉しいのにな。

そこで日本人青年に「ルピア持っていませんか?帰りの空港税のルピアがないから困っています」と声を掛けられました。あと1万ルピア足りないって(笑)100円玉と1万ルピアを交換してあげました。

帰りも直行便は楽でした。
成田でいい!羽田着よりもいい!

初体験メモ♪

ナタバレヴィラ・1ベッドルームヴィラ(ツイン)
ホテルジュンバルワナ(ヌガラ)
ギリマヌクでアヤムべトゥトゥ
ブドゥグル湖
シンガラジャ
ミンピリゾートムンジャンガン
カユマニスジンバラン デイユース
ザ ムンジャンガンで乗馬&レストラン
ムンジャンガン島でダイビング
TARUNA BUDI (ヌガラジェゴグ)

焼肉sama-sama(サヌール)
ママプトゥ(サヌール)
リズム(サヌール)でジェルネイル
Power of NOW Oasis(サヌール)

セブンセンシズ(ジンバラン)
水中マッサージワッツ(ムンジャンガン)
TAKSU YOGA(ウブド)
ナディスハーバル(ウブド)
TEA SPA(ウブド)
コンフィチュール・ミッシェル(ウブド)のジャム
マンマミーア(ウブド)イタリアン
Sound Balancing ヒーリングマッサージ講習
ワルンムラー(スミニャック)のナシチャンプル
バガテル(スミニャック)の雑貨
bouchra designのパレオ(スミニャック)
ポテトヘッド(スミニャック)
テタスパバイザシー(トゥバン)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Akemi より:

    小夜さん、とっても好奇心旺盛で行動的ですね
    私だったら倒れちゃってるかも
    シュノーケルやダイビング好きの友達はミンピやムンジャガンに好んで行ってますが初めてで選ぶとは通ですよ
    私は12年前からバリに通ってるけど、ヌガラより北は行った事ないです
    でもヌガラでどうしてスアールアグンのジェゴグを聞かなかったの?折角あそこまで行ってて勿体無いなあ…
    乗馬は楽しかったですか?私はハワイで海沿いと街中を走りましたがバリはまだです
    西部の方に行ったら乗ってみたいです
    昔リンドウスパに居たワヤンさんとはお友達ですか?
    前回私はボディワークセンターでアシスタントでして貰った時の担当がワヤンでした、まあまあでしたがマッサージ講習のバイトしたそうにしてましたよ

  2. AKEMIさん
    こんにちは♪ムンジャンガンとっても良かったですよ。4泊か3泊か迷ったけど結果1週間いたいくらいの充実度でした。西の果てや北のシンガラジャも通ってきましたがあの辺はやはり雰囲気ががらっと変わって面白いです。
    なによりも 部屋に露天温泉、しかもバリで!というのがほぐれました。

  3. 管理人 SAYO より:

    ヌガラのジェゴグは・・
    スアールアグンを予約して行ったんですよ。
    それなのにヌガラに向かっている時に(スアールアグン公演はなくなりました)と現地代理店の人から電話で言われ。じゃぁ私たちは何しにヌガラへ向かっているの?というと(私たちのせいではありません)サヌールに戻りますか?って。
    その代理店 あぶなんとかという会社の大阪弁の女社長は人のせいにしてばかりで中止にしたのはうちではないと。前日わかっていてわざと知らせなかったと思います。
    ・・・ちょっとネット公開上でどこまで言っていいのかためらいますが(笑)
    あの時はひどいと立腹しました。

  4. barikosan より:

    いろいろバリを満喫されうらやましい
    またいろいろ教えて下さい(*^o^*)

  5. starfield より:

    リゾート感満載ですね!!
    アジアのビーチはリゾートって感じでいいですね!
    バリに行ったことがないので行ってみたいです。

  6. 管理人 SAYO より:

    世界各地リゾートは沢山ありますが、バリもいいと思います、機会があれば行ってみてくださいね♪

  7. エンゼル より:

    初めまして。渡バリの際にいつも参考にさせていただいています。
    ブログを読んでスウェチャ先生のヨガレッスンを受けたいと思っています。
    プリチャンテックでは今受けられないようですので、
    マストレーニングセンターの場所を教えていただけないでしょうか。

    • sayo より:

      始めまして☆こんばんは♪
      ブログみていただいてありがとうございます。
      スウェチャ先生のMAS村のトレーニングセンターは地図ではちょっとかけないくらいややこしい場所で・・こちらのページでもやり取りした事があるのですが、
      https://www.suka-bagus.net/archives/50168644.html
      迎えに来てもらったほうがいいと思います。
      ウブドのホテルに来てもらう方法もありますが・・
      冒険して自力がいいですか?(笑)