趣味で下北沢のレンタルボックスを1箱借りているんですが
売っている物は自分でデザインしたアクセサリーやバリで作ってもらった雑貨など。
BOX代が月6500円な上に売り上げの20%をひかれるのでそんなに儲かりはしないけど、どんなのが売れるのか反応を見るのは楽しいです。
アカ字にならなければいいやと言いながらちょうど1年になります。
季節によって出る物が全然違うし、下北沢という街のカラーも大いにあるので、なかなか自分の好み=売れる物ではない事もよくわかりました。これが原宿のレンタルボックスならまた違うテイストのものを置かないといけません。
今日は月に一回の清算。いつもより少し売上があったので
同じ東洋百貨店内(http://tokyobookmark.net/selections/detail/1967)
にあるパワーストーン屋さんにふらっと寄ってみたら
昨日京都ブログで話題にした瑪瑙(メノウ)の石がありました。
今月の売上をはたいて選んだ石でブレスレットを作ってもらった。
色とか形のバランス、石の数など、
ああでもない、こうでもないと作る人と相談。
出来上がるまでハラハラです。
紐の色からなにから一から選ぶのでセンスが悪いか良いか試される。
どうでしょう?
こうやって見るとちょっと派手かな?かわいすぎるかな?とも思うけど遠目に見たらいい感じだと思う。
これから夏にかけていいかな?
大好きな瑪瑙(めのう)は3粒お買い上げ。
実は一番高いのはピンクのインカローズ、1粒650円なので3つにするか4つにするかすごく迷いました。他は水晶とかローズクオーツとか小さな粒なのでさほどの値段ではなかったのだけど。
石には色々な意味がこめられているのですが
そういったものは2の次で見た目だけで選んだんですが
瑪瑙については
【健康運を高める】と言う
その他、石の効能を手書きで書いてもらう。
身につけない時においておくクラスタは以前京都の建仁寺そばのパワーストーンのお店で購入しました。
これが不思議と色がクリアになるくらい浄化してくれる(気がする)ヒマラヤ産だそうですがお気に入りです。
このお店の名前が
Rock Star Stoneと言って
お店の感じもちょっとロックっぽくて、店の人もロックっぽいんですが・・
意外や意外、繊細なものから男っぽいカッコイイ系までセンス良く作ってくれます。
オリジナルの作成代金がゼロ円!
お値段もよそと比べて良心的です。
うん、なかなか気に入りました。
自分のBOXの商品
私が作りたいのはこういった感じのヨガやヒーリングのメッセージなどを込めた小物。
まだまだ恥ずかしいので自信が付いたらブログでも公開しようと思います。
コメント
ご無沙汰しています。
アクセサリーとっても素敵ですね!
下北沢、行ったことがないですがSayoさんのbox覗いてみたくなりました。
いつかSayoさんの作品紹介されるのを待っていますねー。
kaorusan!イタリアいくんですね!いいなぁ~
私もベネツィアずーと行ってみたいと思っている国です。
映画リプリーとか好きじゃないかな・・あれ見るとイタリア熱が出るんです。
私の好きな俳優が勢ぞろいで出ています。
イタリア料理美味しいですよね~。
アクセサリー・・またいいのが出来たら
載せたいと思います!ありがとう~。
そうそう
来週、からBALIなのでユダさんに連絡したんですが
元気そうでした。