泊っているホテルDiscovery Inn (ディスカバリーイン)からオーロラ観賞地までは片道およそ30分。出発が午後9時頃、帰着午前1:30頃 だけど変わる可能性があるとのことです。
ティーピーというテントでオーロラ観賞。
かつてカナダ北部に住む先住民が移動式住居として利用していたテント。
http://www.auroravillage.com/index_jp.html
≪ティピーて小屋を真似た建物で暖まり、オーロラ出るまで待機。暖かい飲み物、コーヒーと、ホットチョコレートが、のめる。≫
≪昨日の素晴らしかったオーロラの画像が、ゆるやからBGMでながれている。この動画も25ドルで売られていた。≫
≪スープとパンをくれる。
スープというか、少しライスが入った、ミルクがゆ。パン固いが、塩が聞いてまあまあいける。≫
≪外にあるトイレは、ぼっとん。中をみたら絶対あかん。わたしはみてもうた≫
≪オーロラビレッジの中の土産屋でカメラを25ドルで撮影してくれる。オーロラと人物。顔にライトあてられて、30秒じっとする。価格は詳しくはあす。≫
≪カメラマンがレジにいるので、自分のカメラの設定などを教えてくれます。こちらは自由なコイン入れたらカイロもってける。≫
≪あまりに見えないと、バナナや豆腐で釘を打ったり、お湯を空中にばらまくとスノー状態になるのを、こなれた口調のカメラマンであるお兄さんが、披露します。≫
≪暇な人が書いたみたい≫
≪60歳代70歳代80歳代の姉妹と義理姉妹の三人組。(ブログ許可もうてます。)大山のぶよ似のおばちゃんだけ、外で、帽子をかぶらずいるので、寒くないですかと何回もきいた。明るいとこでみたら、カツラやった。≫
カツラの件も載せていいのかと聞けば大丈夫と。
奥さま失礼いたしました。だけどこんなバイタリティーのあるシスターズはなかなかめぐり逢えないと思います。若い!
≪バス満員やった。同じホテル組。≫
この日はあいにくの曇りで
初日にオーロラは見えなかったです。
残念、あと4回!見られるでしょうか?
カナダ イエローナイフ情報はこちらにまとめました。
カナダにイエローナイフを見に行くカテゴリー
成田⇔バンクーバー⇒カルガリー⇒イエローナイフ
2回も乗り換えのへき地。
============
19:10 エア・カナダAC004便にて東京 (成田空港)を出発
12:05 バンクーバーへ到着
14:00 エア・カナダAC216便にてバンクーバーを出発
16:20 カルガリーへ到着
19:40 エア・カナダAC8221便にてカルガリーを出発
21:47 イエローナイフへ到着
現地の予定
22日 夜21:47空港到着 オーロラ観賞なし 1泊目
23日 2泊目 オーロラ観賞1
24日 3泊目 オーロラ観賞2
25日 4泊目 オーロラ観賞3
26日 5泊目 オーロラ観賞4
27日 6泊目 オーロラ観賞5
28日 早朝空港へ エアカナダAC8224 6:00発
Discovery Inn に6泊 オーロラ観賞が全部で5回
帰りのフライト【2012/3/28(水)】——————-
06:00 エア・カナダAC8224便にてイエローナイフを出発
08:05 カルガリーへ到着
10:10 エア・カナダAC209便にてカルガリーを出発
10:35 バンクーバーへ到着
13:05 エア・カナダAC003便にてバンクーバーを出発
成田