AX バリ島のヨガの先生達オロップさんやマリカさん&アイアンガーヨガ




バリ島のヨガの先生達オロップさんやマリカさん&アイアンガーヨガ

最近ヨガの専門スタジオがやたら目につきます。
少し前まではスポーツクラブのスタジオくらいしかなかった気がする。
これは私が気が付いただけなのか、近年増えだしたのかさだかじゃないけれど・・

これだけ浸透すればただの健康柔軟体操ではないと
受ける人の意識も高くなったか?

そしてホットヨガってブームだったけど
あれ?ない!あそこも終わり?!減っている。
ほんとにブームだったんだな。
あれはどうかと当時から眉つばもので


あんな狭い密室でやる苦しいヨガなんてやだわ。
あそこまで高温多湿にする意味は?
吸ったり吐いたりやりにくいし、人の吐いた悪い気をもろに受けそうな気がする。
屁と同じ、密室で前の人の屁を受けるのと同じ。
本質とずれているんじゃ・・(勘違いだったらごめんなさい)


そんなこんなをフィットネスのカフェで友達と話していて、
その人からアイアンガーヨガという言葉を聞いきました。
アーサナ(ポーズ)によって自分で整体をしてしまう。
インストラクターになるのは難しく日本でも数人しかいないという。

この人が師

あれ?どこかで聞いたぞ。
アイアンガー・・・・アイアンガー・・

その時は思い出せなかったんだけど そうだ!今思い出した。

バリ島のオロップ先生!
スミニャックの大通りから1つ脇道へ入った所。
1度見学したことがありました。

道具がたくさんあって、ポーズのホールドが長い。。
すごくストイックな感じでふらっとドロップイン出来る感じじゃなかったので少しだけ見学させてもらって戻ってきたんだけど、あのオロップさんがなんでもアイアンガーさんの直弟子だそうで。

バリ島ナビに詳しく載ってました。
http://bali.navi.com/play/51/

ん~受けてみたいけど
このバリ島ナビの記事を見ていると、
終わった後皆でチャイを飲んで会談するらしく。
白人さん達ばかりの中、言葉が不自由な日本人がポツリと・・どうなるかと思うと気が引けます。
もう少し英会話なんとかしないと。

道具をたくさん使うヨガといえば
こちらはアイアンガーではないと思うけど
ヨガバーン(ウブド)のマリカさんという日本人先生のクラスを思い出します。

少しでも勘違いポーズをしてしまったら
『あなた、根本が違いますっ』
ちゃんとポーズが出来たら
『はいOK!ちゃんと入ったわっ』
少しピリリとするヨガクラスで教え方は体育会系だけど
私は好きで、あの先生が忘れられなくまた受けたいなって思います。

一人一人にとてもきめ細やか。
クラスが終わってから わざわざ近くに来てくれて気が付いたことをアドヴァイスしていただきました。

===================

ホテルに来ていただきたジャン先生は癒し系です。(ガヤトリにて)PA070207




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする