代官山や渋谷も自転車で行けるようになり
代々木公園併設のフィットネスの会員になったこともあって
このクソ寒いのに出かけまくってます。
旧山手通りのASOミケランジェロの向かいに最新の大きなツタヤが出来たというので今日行ってきたんですが、あかん~土日はだめ
人人人です
せっかくのゆったりくつろぎスペースもゆったりぃ
どころか立ち止まりもできず・・
ぐるっとまわっただけですが
すごく興味深い。
これは出直しします。
ツタヤといえばレンタルですがこちらは書店がメインとなり
売り本とレンタルの堺がない。
こだわりのマニアック本が沢山おいてあって
例えば大きな大きな写真集なんかも買う前にゆーくりコーヒーでも飲みながらふかふかソファーでどんと座り読みが出来るんです。
近頃はコンビニでもどこでも ビニール紐でぐるぐる巻き、中身が確認できない所が多いのにこれは太っ腹。
CDもしかりです。
レンタル映画も素晴らしいディスプレイで
ついつい手に取りたくなる。
私はツタヤディスカス会員なんですが送ってきてはポストに入れる画期的システムでも、借りたいものが見つからない時があって、やはりこうやってテーマごとにジャケットを手に取り選ぶことが大切かも。
ここ代官山だけなのか?借りるのは店舗で返却はポストに投函できるんですよ。
次来た時は会員登録します
広い敷地内奥にはドッグランがあって
ここらの犬は皆かわいい洋服を着せてもらってて。
カメラ屋さんにはコレクターは生唾物のライカなど
とか こんなスマホにつける望遠レンズとか。。
カフェも何軒かあったんですが
あまりに混み混みだったのでお隣のヒルサイドパントリーで
クロワッサンとシナモンロールをぱくつきながらお茶しました。
焼きたてのおいしいパンをほおばるこの幸せ。。
少し前に叙々苑 ランチした所なのにこの食欲です。
バレンタインデーまじかなので
かわいいチョコがいっぱい売ってました。