ひさしぶりにマクドナルドへ行ったら
朝マックっていうんですか?
そのメニューの中でこれをチョイスしたんです。
【マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズ】
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/index.html
なんかMのマークがかわいいし
チーズもとろ~りおいしいそう。。
と思ってがぶっとかじった瞬間・・・
アマっ! 甘い~~~~
甘いパンケーキにジュクジュクメイプルシロップ
それなのにチーズと目玉焼きとハンバーグがはさんである。
噛んでも噛んでも 不況なハーモニー いつまでたっても融合しない
うぇ~って出しちゃいました。
これってマックのメニューになるくらいだから
日本人にもポピュラーなの??
それにしても【マックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズ】ってネーミングはまずいと思う。
甘いなんてミジンも想像できないんだもの。
それにソーセージって・・・ハンバーグじゃない。
巣鴨のマクドナルドでも出しているかな?
おばさんが制服を着てお客さんに「コーラ、大きいのですか?小さいのですか?】って聞いているあそこにも果たしてこの甘いパンのシロップ入りハンバーグサンドは受け入れられるのかな。
そういえば・・・・
海外のホテルの朝食、バリ島のホテルもパンケーキって言うとこんなのが出てきた事を思い出しました。
パンケーキの上におかず。
そしておいしそうにMIXして食べている欧米人の味感覚を疑った。
スミニャックのプティトゥンガット通りにもパンケーキの専門店【フラップ・ジャック】があって 併設の宿アイボリースミニャックに泊った時はそこで朝食を食べたんですが、
その時に隣の外人さんをみたらソーセージの上からとろ~ってメイプルシロップを垂らして食べていて。
へ~~~~
私は横目にトーストにしましたけどね。
パンケーキは昔で言うホットケーキ、
やはりバターとメイプルシロップでしょう。
京都の老舗喫茶【スマートコーヒー店】が正しい!http://ameblo.jp/hotcake-remix/entry-10128065154.html
甘いんだからデザート
どうせなら目玉焼きじゃなくてアイスやジャムを添えてほしい。
でこのマックのメニュー今 内容を確認したら
奇抜な味と紹介されていて笑ってしまいました。
やっぱ日本人には合わないんじゃん。
(マックグリドルは「朝食にパンケーキサンド」というこれまでにない新しい朝食スタイルのマクドナルドからの提案です。ちょっと奇抜な味だけど、くせになるおいしさ。メイプル風シロップ入りのパンケーキに厳しく品質管理されたソーセージパティ、しっとりした白身と柔らかな黄身のタマゴ、クリーミーなチーズを挟み込んだ新感覚のパンケーキサンドです。)
そして今日!
また下北沢の喫茶でパンケーキメニューを発見。
別で出てくるかどうか試してみました。
そしたらやっぱりこんな感じ。
だから甘い物の上にソーセージ乗せないで~~~~~~。
って頼んじゃう私も物好きです。。
ハンバーガーネタでこれだけ字数をかけるとは・・・
ほんとはバリネタ山ほどあるのになぁ、
ブログって勢いがないと書けないものです。
=============
今、この日記を見た友人から携帯メールが・・
「あんさん、いつも生ハムメロンおいしそうにたべとるやん、スイカに塩ふっとるやん、甘いきんぴらごぼう嫌いか?」
笑! そうか、食べ慣れないだけなのか?