欲しい石鹸やらアロマグッズ、インテリアグッズを
友人から送ってもらおうと思って。
EMSは国内でいうとゆうパックみたいなことだと思いますが、30キロ以内の荷物を送れます。わかったことは日本からバリ島 と バリから日本の送料がぜんぜん違うんです。
この前ウブドの郵便局で聞いてみてもらったら
(2011,9 現在)
15kgで 920000Rp、
30kgで1729000Rp
10キロ1万円くらいで考えていたので思ったより安い。
日本からEMS料金表を調べたら
15キロ14200円
30キロ26200円
http://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html
安いに越したことはなく
EMSで送ってもらうことで決定したんですが
問題は薬事法です。
個人での配送
これは個人輸入という大げさな名前となって税関でチェックされます。
医薬品・化粧品は1品目24個まで。
自分で使う分だけ。これは聞いたことあったけど、ちょっと色々確かめてみようと厚生労働省に電話しました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
きゃーこわい大げさ。。とドキドキしたんですが電話に出た担当の人はものすごく和やかでやさしい若者でほっとひと安心。
まとめると。
24個までとは・・同種の物、色違いや香り違いで分けない。
ようは、石鹸なら、別メーカーであろうと固形であろうと液体であろうと1つの石鹸、これが24個を超えると違反。
クリームバスも石鹸とみなされるのか?と聞いたら、クリームバスは何か?と聞かれ、ヘアートリートメント剤というと、それはシャンプーと同じ扱いとなり、クレンジングの一種となり石鹸の一種と解釈されると。
アロマも同じくです。
そしてこれらを友人に1個でもプレゼントしたら違反。なので一か所へ送って皆で分けると言った理由はもうアウト。
これは知らなかったびっくり、じゃお土産やプレゼントとして渡すものを送っては駄目なの?
ふぁ~なかなか厳しいです。
じゃ、送ってしまって違反となったらどうなる?と聞いたら、
それは厚生労働省ではなく税関に聞いてくださいと。
税関と言えば・・
楽器を送った時のあのたらいまわし事件を思い出しました~笑
https://www.suka-bagus.net/archives/50219709.html
こういう件はホントにいつもいろんな所に電話電話の大変なことになる。
税関の担当者はこう。
日本に到着後、日本の税関でX線やインヴォイス(何が入ってあるかの申告書)と照らし合わせ、ん?と思うものは箱を開けられる。そこで輸入規制違反となれば、はがき、または電話があって、任意で破棄、もしくは返送。
その間 荷物は郵便局で保管。
返送の場合、郵便局EMSは補償があるから無料なんだそうですが、
スピード命のEMS、通常4,5日で到着する荷物も返送となると船で運ぶらしいのでとんでもない時間がかかる。
返送については郵便局で聞いてください・・と。
やはり電話1か所では問い合わせが解決しないのです。
でました役所縦割りのたらいまわし。(そこまでおおげさじゃないけど)
EMSであけられる確率は少ないと何人かのブログで書いてあるのを見たんですが、今度荷物を送ってもらう友人はバリ島でインテリア雑貨などの仕事をしていて何度も荷物を配送してて「いや~そうでもないよ」って言っていて・・・特に液体、同じものばかりとか、インヴォイスの申告額が不自然なもの、個数など明らかにされてない物はあけられているということ。
箱IN箱とか、奥のほうにこっそり。。というのは気休めでX線を通すので意味がないらしい。
それじゃ今まで持ちかえる時スーツケースにどばっと30個ほどはオーバーして密輸していたことになる。
言われた事なかったけどなぁ・・運だったんでしょうね。
薬事法規制とともにチェックされる関税も合わせて気を付けたほうがいいらしい。
皮製品やブランド物はすごく税金がかかります。
もうひとつ、バリでの注意点ですが
郵便局と言えど、料金を法外に取る場合があるそうです
なるべく同じ担当者で、配送費などは定額だからあらかじめ確認してから郵送したほうがよさそうです。
荷物、今何キロ? これ便利かも
コメント
レアな情報満載でいつも楽しませてもらってます^^
ところでバリ島からのEMS料金。
こちらも大変興味深く拝見いたしました。
ふ~ん、こんなもんなのか~と。
無知なまま郵便局員にぼったくられたら大変だよなーとか思いつつ。
で、検索でたまたまヒットしたpos indonesia
のサイト
http://ems.posindonesia.co.id/index.php?param=hom
でEMSのレート計算ができることを発見。
試しに30㎝×30㎝×30㎝サイズで、30㎞、ギャニャールから日本までの料金を調べてみました。すると…
$ 334,3 Rp 2.968.584,-
ウブドの郵便局情報とかなり異なり高額なんですよね…どーゆーことなのかしら??
重さだけでなく大きさでも料金が変わってくるようで、60㎝×60㎝×60㎝サイズにすると
$ 480,1 Rp 4.263.288,-
めっちゃ高いんです。。。
うーん。現地情報が正しいのか、サイトが正しいのか謎は深まるばかりです。
yasaさんこんばんは♪
見ていただいてありがとうございます。
ボケボケ情報などありましたらご指摘くださいね。結構思い込みのテキトーですから。
こんなサイトがあるんですね、あららホント高いですねー。
この前 荷物2つに分けてウブドから送ってもらいました。
細かく言えばマス村の郵便局からです。
2つに分けて
送料は EMS(22.1kg)(14kg)
(12280円)(7981円)
でした。
マスもギャニアールですよね~
バリの地元の方が送り主になって手続きしてくれたので、この値段だったのかもしれません。。ってそこで納得するのも辺ですけど(笑
あとここ最近、インドネシアの郵便料金が下がったとも聞きました。
下がった後なのか前なのかわかりませんが
サイトの対応が遅れているのかもしれません。
定額ならどこで正式な値段がわかるのか
明後日からBALIなので聞いてみますね。
ちなみに薬事法もほぼ守り無事税関も突破し中4日で到着。
100ドル以上だと関税がかかってしまうらしく、その場合自宅に届けてもらった配達員に払うそうですが、今回私のはインボイスに100ドル位と書いて送ってもらったので払わなくて済みました。
SAYOさん♪おはよーございます。
実際に現地から送ったEMS荷物のその後の詳細までおしえていただきありがとうございます!
2個で2万円ですか。安いですよねー。
てか、合計すごい重量(笑
確かに石鹸で数が多いとすごい重さになるんですよね ;
地元の方が送り主だからこの値段。。そうか、そうか…バリだからね ってこんな理不尽な理由にも納得してしまいそうなんですけど(笑
でも郵便料金が下がったって情報を信じたいです。
あたしは来月バリ行きなんですが荷物が増えたらEMS使ってみようかなーなんて考えていたもんですから。
郵便局って土日は休みだったですよね?
しかし中4日で無事到着ですか!それは心強い報告です。バリ人もやればできるんだって感じです。
インボイスは$100ぐらいって書けばいいんですねー。メモメモ
ソウルからEMS利用したことあるんですが、中2日でした。東京だと翌日着くって話ですけど。
明日からバリなんですか!今回も長旅でしょうか。
いつも長期で行かれているみたいなんでとってもうらやましいです…
(毎度5日間が限界のあたし)
さてラフティングはどうなるのか、数百段という階段は克服できるのか??
また帰国後のレポ、楽しみにしてますよー ^^