AX トラガワジャ川のラフティングどこの会社で予約するか




トラガワジャ川のラフティングどこの会社で予約するか

今度トラガワジャ川でラフティングをすることになって、
どこの会社にお願いするか一緒に行く友人と迷ってしまって。
この件は私に任された案件になったので色々みてみました。

ラフてティングはウブドのそばのアユン川と、
アグン山のそばのトラガワジャ川この2つのエリアで遂行されています。

初めてやったのはアユン川で
覚えているのは酔い止めを飲んだけど別に酔わないなと思ったことと、
緩やかな川の流れだったので景色が楽しめたこと。
その時どこの会社でお願いしたのか覚えていません。

ラフティングって遂行会社が8社もあんですね
いや小さい会社を合わせるともっとあるかも。

その中でトラガワジャ川ラフティングをやっている会社は主に

ソベック社
バリ・インターナショナル社、
トラガワジャ・アドベンチャーズ社
バリ・ラフティング社

こちらの情報が体験談なども充実していて
わかりやすかったので色々比較。
http://www.bali-play.com/Rafting.html

送迎、ラフティング、ランチ、保険など付いて
割引価格で34ドル~53ドル
昔はこんなに安くなかったぞ~。

ウブドそばのアユン川と比べてアグン山麓を流れる清流トラガワジャ川は川幅が狭く急流、水が澄んでいるといいます。空気もよさそう。
だけどユーチューブなんかを見ていると、ほんとに急流!川へ投げ出されているのもあって、マジスリル満点なんだな、わくわくと裏腹にちょっと怖い

予定はどこもこんな感じ=========

8:00 – 9:30 送迎車でポイントへ
10:00頃スタートし
途中一回ボートの中で10分程の休憩があり
12:00 – 12:30 に終了
お食事&シャワー(約1時間)
それから用意されたランチを食べて14時くらいに送迎車へ
================

ホテルからの往復送迎、ミネラルウォーター、ラフティング、プロのガイド、安全器材レンタル、ビュッフェランチ、シャワー、レンタルタオル、更衣室利用

ラフティングの内容
4社中3社はスタートして5分後くらいに下りきれない急な落差があるそうでそこに来たら一旦ボートから降りて階段を上り降りするそうです、ソベック社のみこの急な落差の下からスタートになるので降りなくていいとのこと。

開始約1時間後、滝の見える川岸で休憩。ジュースやビールの販売もあります。
※バリ・インターナショナル社、トラガワジャ・アドベンチャーズ社、バリ・ラフティング社の3社は同じ場所で休憩を取ります。(開始 約1時間40分後) 4mの落差ポイントを下ります!
ここで通常は終わりで、【バリ・インターナショナル・ラフティング】だけは後4キロ。

迷うけど判断ポイントとして

・値段の高い安いの差は機材、仕様施設の新しさ
・川までの階段の数
・経営会社のローカル度
・保険額

などでしょうか。詳しく見てみると。

===========================================

●ソベック社  45ドル
14キロコース
行きは280段 帰りは160段の上り
ランチビュッフェは眺めが絶景
最高US$100,000の国際保険

●バリ・インターナショナル・ラフティング   53ドル
16キロコース
行きは階段なし 帰りは100段の上り
最高US$100,000の国際保険
ランチビュッフェは品数自体は少ないですが、一品一品が本格的

●トラガワジャ・アドベンチャーズ  34ドル
12キロコース
行きは70段 帰りは300段の上り
ランチビュッフェはドリンク別
最高US$50,000の国際保険
ボートはHOJO製の一般的なものです。スカイブルーが目印
シャワー&更衣室かなり古い建物ですが、近日リニューアル予定。
(これ2009年情報なので今はあたらしくなってるのかも)
飲み物料金は別。

●バリ・ラフティング  40ドル
12キロコース
行きは360段 帰りは200段の上り
ランチビュッフェはドリンク別
最高US$50,000の国際保険

===========================================

さてどこにしよう

●トラガワジャ・アドベンチャーズ
●バリ・ラフティング

の2つは安いんですが・・やめました。
階段の段数です。特に帰りがきつそう。

それと写真をみてもトイレ更衣室の古さが否めず、
レストランのコーヒーポットが家庭用の花柄だったりして(笑)
ローカル度満点具合が写真で伺えます。

あと安いだけに、ドリンクは別料金。
ドリンク込の場合でもサービスはコーヒーやお水だけだと思います
どうせビール飲むだろうし、どっち道別料金だけど一応値段の目安。

ビール大 RP.30,000
ビール小 RP.20,000
コーラ RP.12,000
フルーツジュースがRp.20,000、
ミネラルウォーターがRp.10,000

残るは【ソベック】45ドルか
【バリ・インターナショナル・ラフティング】53ドル

料理はどっちもどっちだと思うんです(ドリンク込)
レストランの景色はソベック社がよさそう。

階段は【バリ・インターナショナル】が楽ですね。60段短い。
走行距離は【バリ・インターナショナル】が16キロと長い。

じゃあどっち?悩む・・・

バリインターナショナルは4キロ長い(2時間以上?もしやしんどい?)
階段はソベックのほうが苦しい。

それどっちする?!!(笑

スタッフの方の対応、貴重品への配慮
シャワーやレストランの清潔さなどなどは写真では判断できないし、
やってみないとわからない ん~

安いのはソベック・・8ドル安いし
ソベックにしようか・・・な。

その他のサイト 注意情報、体験情報~~~~~~~

保険に携帯品の補償は含まれていないので
カメラなど精密品は気を付けて。

アユン川よりもトラガワジャ川は寒い。

ラフティングは結構体力使うので
ペットボトルの飲み水は持参。

水シャワーなので階段上がったら
すぐに浴びないと体が冷えます。

階段など濡れても滑らないサンダル
(かかとの留まるサンダル)がベスト。

女性は水着のみは危険!Tバック状態になっちゃいます。

プライベート送迎ではないので
行きと帰り送迎場所が違うのは駄目な場合が多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日は近くの絶景マハギリホテルに滞在予定で
新月なのでブサキ寺院へお参りに行くことになりました。
星がきれいに見えそうです。