昨日の日記で泥棒の犯人が捕まったと書きましたが
家に入った泥棒が捕まって学んだこと
日本の警察は丁寧だなと思いました。
犯人が捕まったからと随分前の盗難でもちゃんと電話かけてきてくれて教えてくれるんですね。犯人もよく自白したなって。たぶん指紋とか犯罪歴などなどがデジタル化されて過去のものも探しやすくなって犯人もカンネンしちゃうんでしょうか。
これがBALIならありえない。
まず犯人を探してくれるかさえ疑わしいですよね(笑
日本は優秀・・
ただ~~ その半面、新任のお巡りさんはだめだめな人が多くて頼りになりません。
この時も4月だったから
新任のおまわりさんが一番に家にやってきて
指紋をとる前なのに靴下のままで部屋を歩き回ってて
あとから来た先輩に怒鳴られてました。
その後は「書類の書きそびれがある、交番に来てくれ」と電話してきて
「自分の非番がですね・・いつといつと・・・」と言いだす
あんたがうちへ来い!と一喝 (そんな言い方しませんでしたが)
そしたら10分で書類抱えてとんできました。
ようするに社会人として経験が少ないから常識不足で・・
私も22やそこらならそうだったかもしれないけど
警察だしなー。
何かあったら一番に助けを求める交番のお巡りさんなのに
それじゃぁちょっと頼りない。
ベテランとセットで交番にいれば?教育に重点をおかないの?
と知り合いの刑事に言ったら、実際は過酷でやること満載でそこまで手がまわらないという。
現場と事務とスピードと気転と常識と
そんなのは警察学校では教えてもらえないから実際に事件に携わって失敗しながら覚えていくと言う。
このご時世、人出不足もあるだろうけど
お財布落としました~ も
人が刺されました~ も同じ人が対応するんですよね。
捕まったからと電話してくれるくらいの丁寧さがあるのなら
なんとか出来そうですけど。
泥棒に入った時にもうひとつ思いだしたんですけど
後からきたNO、2の刑事さんは名刺をくれて、よく見ると殺人を扱う課の人だった。
逆になんできた?ですが、、
その刑事さん、ちょっと面白い人でとぼけた感じで
うちのちっちゃい恐竜ゴンちゃんをじ~っと見て
「この方だけが犯人の顔を知っているんですね・・」
って真顔に言って。 私、不謹慎ながら爆笑してしまいました。
いろんな人がいるなぁ。