AX インドネシアフェスティバルの屋台とロールケーキとモヒート




インドネシアフェスティバルの屋台とロールケーキとモヒート

渋谷で用事があったので、今日から代々木公園で2日間開催の【インドネシアフェスティバル】にちょこっと寄ってみました。

実は知り合いの舞踊のステージを見るため去年も来ていて、それがお昼間で炎天下暑かったのと、屋台の行列がすごかったイメージ。ビンタンビールは美味しかったけどね。

今回は夕方6時到着、ステージはインドネシアンポップの人気モノなのかすごく盛り上がっていました。ほぼインドネシア人の客席の中に紛れ込んでいるとインドネシアにいるみたいで楽しかったです。


ジャカルタやジャワの人が多くてイスラムのほっかむりをしてこぶしをあげている様は暑そうでもあり、ほほえましくもあり・・・今年は日本の震災もあったのでMCやチャリティーはそれについてが多かったです。

屋台は去年より多くて食事は夕方は並ばずにかえました。そよ風が気持ちいい~夏フェスの感じです。ビーフンゴレンとテンペゴレンを別の屋台で買い、野原で食べてくるっとまわって帰路、代々木公園駅へ。

駅前ににおいしそ~なケーキが並んでいる店があって、
辛いものの後は甘いものが無性に食べたくなり入ってしまいました。

ケーキと夏のカクテル、ミントとラムとソーダのカクテル【モヒート】を注文
ここはいいな、緑いっぱい公園を眺められるし、店の人も感じがいい。
モヒートのミントがふんだん過ぎてあふれています・・いい
110709_185515

110709_185611

110709_191756

タールム 富ヶ谷店

ロールケーキのほうはスポンジはきめ細かく甘さ控えめ、繊細です。
今度はチーズケーキにしよう。

帰って調べたら犬OKの店で昼間はそんな感じ、
夜のディナー(イタリアン)も好評のようです。
オープンキッチンで私が行った時は大きなフォカッチャが焼かれて置いてありました。

・・・・とここまで書いたのが昨日。
あのあと駅前のコナミスポーツで露天風呂だけ入って家に帰って、落ち着いてからこれを書き出している時、
お腹の差し込みがきて ん?どんどん気分が悪くなり 上から下からトイレとお友達。
完璧食あたりの症状。
私は内臓は強いほうでバリでもお腹を壊したことがないのですが。。
屋台で食べたビーフンゴレンの海老か、もうひとつのお店のちょっとすっぱかったテンペか・・
はたまた、ケーキとモヒートという組み合わせが悪かったか、冷たいものを急激に飲んだせいか。その後4時間七転八倒のすえ、今朝良くなりました。
は~しんどかった。1,5キロ痩せました。これはちょっとうれしいけど、すぐもどるんだろうな。

私はフェスの屋台の気がします、午前中だったらよかったのかも。
炎天下の作り置きだし、味もそんなです・・
インドネシア料理の有名店も出店していますがやはりお店で食べたほうが100倍美味しいですね。
屋台じゃないほうがいいです。

食あたりの対処法をしんどいながら調べたら
お湯をのんで横になってトイレとお友達が一番だそうで、変に胃薬や下痢止めを飲んでも余計しんどいかもです。