ルンバを購入して2か月くらいたったでしょうか。
ルンバRoomba530
自動掃除ロボットの使い勝手と感想(2011 5 10)
その後の感想としては ないと困る。
すごい吸着力とうたっているダイソンの掃除機と購入を迷いましたが
結果ルンバで良かったなと。
自動の楽さに加えてゴミほこり髪の毛もちゃんと取れます。
(右端に映っている白い機械とごちゃごちゃした線はテレビのブースターなのでルンバとは関係ありません・・ルンバ充電中)
角や狭い場所のルンバが行けない場所は
しばらく使っていくとわかるので後でささっとそこだけ掃除すればOK。
毎日出かける前にはスイッチオンして帰ってくるとルンバは定位置に戻って静かに充電ブースに眠っています。
家にいる時にかけないのは 多少音が大きいということ。
普通の掃除機くらいの音ですが、ずっとまわっているとパソコンとかテレビとかつけているとしていると音がうるさく感じることがあります。
始めは2か所必ずエラーで止まる場所がありました。
ソファーの下のホットカーペット操作パネルのこんもりした所と
洗面所と廊下の段差。ここはいつも人間みたいにこけた状態で止まっていて笑えます。
そういう場所は付属のセンサー(ルンバが避けるセンサー)を置いたり、
クッションで滑り台を作って対処。
このルンバ大手家電量販店ではアメリカのアイロボット社正規輸入品ですから高いんですね。
ネットでは正規輸入品じゃないのも沢山出ていて
楽天通販では最安値36000円
最近コマーシャルをしだしたせいか2か月前より少し高くなってますね。
この機種を買ったんですが↓
オークションで格安入手しました、この出品者は丁寧で信頼できます。
そんなこんなを周りの友人に話していたらうちも欲しい、うちも・・うちの実家も・・となり
同じ落札者から3万円前後で代理で落札してあげて3台目。
送料も良心的で。
毎日2台づつ1円出品されていて30200円位で自動入札、流れたら次の日・・と言う風にやっていると2日目くらいに落札できました。
定価8万円位のがなんでこんなに安いのかな?と考えてみたら
多分アメリカから個人輸入している方かな。
日本の代理店のとどう違うかわからないけど、このルンバ530は見た目も同じだし日本語設定できるし補償もメンテサービスもある。どういうシステムかわからないけど、たぶん輸入ルートの経費の差かな。
(ゆうこりん そんな感じです~よろしく)