デルタ航空スカイマイルを使って大韓航空(コリアンエアー)で往復しました。
経由地のインチョン(仁川空港)でカメラを落として壊すという、しょっぱなからあ~あな事になったのですが、直後に免税店で買ったソニーのカメラは10分で決めた割には良い買い物でした。
カメラ破損!
クレジットカード海外保険携行品補償 事故・病気以外の補償
今回は16日間の旅です。
両替レート (1ドル 84,50円) (ルピア 108)
最初のホテルはタンジュン・ブノアの「Club Bali Mirage」3泊滞在中
友人の宿泊先「THE BENOA」に遊びに行ったり、ビーチとヌサドゥア周辺の散策したり。
【CLUB BALI MIRAGE】と【THE BENOA】
カユマニス・ヌサドゥアの半日パッケージ120ドルはプライベートビーチで遊んでスパ2時間と夕食などついてお得なプランでした。
その後、UBUDへ
マス村の「リンドゥーハウス」。
ウブド中心地まではバイクで15分程です。
リンドゥーハウス Rindu House(マス/ウブド)宿泊
ゴールデンリトリバーが2匹増えていました。
朝の散歩は犬3匹+近所の子供1人と。。
近くのマスの市場まで行ってみました。
次の日は反対側へ。
ウブドに滞在中は犬まみれになるので幸せです。
隣町のスカワティ村のパサールや周辺の村
夜はナイトマーケットに行ったりしました。
こちらはパヤンガン村
リンドゥハウス滞在中 【アリラウブドの半日パッケージ】。
こちらのプランも食事、プール、スパなど付いています。
サルも横切る絶景プール
「TIRTA ARUM」
というラヤウブドから少し北に入った所のゲストハウスに移動しました。
28万ルピアで新しい棟だったので部屋も綺麗です。
私の好きな朝日側、朝は日がさして気持ち良かったです。
ウブドでは雨が多かったです。
一日中ってことはないんですが、
いつも出かけようとすると降ってきてバイクに雨カッパだったような。
ウブド西に突然現れたインドカレーのお店「ワルン・オム・ナマステ」
ロケーションはです。
マヤウブドホテル内スパアットマヤで2時間のスパ
も雨で寒かったんだけどベッドがホットシート付だったので少しだけ助かりました。
と、ここでやはり風邪の症状
アマンダリではテニスコートにおじゃましました。
ヨガは「タマンハティ」3回、
夕方1度だけ「ヨガバーン」で受けて、アルサナさんのアシュラムは2度参加。
前に案内していただいた敷地内にある湧水に関して今回不思議なことがありました。
アルサナさんのアシュラム「Asram Munivara」ヨガと宿泊施設
だんだん体がだるくなってきて
風邪薬を飲んでも全然効かないな・・と思ったら
デング熱だったかもの疑い。いまだに不明。
今回最大のトラブルはこれにします。
ヨガの タマンハティのバンディさんに「マッサージを毎日やるのはよくない」といわれ、少し控えましたが、なんだかその代わりクリームバスやフェイシャルを受けまくり、結局スパはほぼ毎日のように受けていました。
私の好きな「ベジアユ・アウトドア」は一時的に再開。
閉鎖の一番の理由は 大雨でお店までの道がふさがれて閉まった為だそうで。
ここはほんとにわたしも怖い思いをしました、ぬかるみ危険。
最後の3泊はクロボカンの【ココナッツ・スイーツ】
中華系のお客さんが多かったです。
新しくて明るい部屋、水周りの使い勝手もよく素敵な部屋でした。
ココナッツ・スイート (Kokonut Suites)バリ宿泊記
スミニャックで朝 プラナヨガに参加しました。
ドーム型の部屋の中でやります。
インド風の独特な雰囲気とても先生の名前はわかりませんが、
エネルギッシュな方でした。
もうひとつ、おそるおそる入ったオロップヨガ。
丁度 クラスの最中で 先生とも話さず、ペコリして少し見学し、
ペコリして途中で帰ってきました。また次の機会に。
欧米の方が多かったです。
最終日に ヴィラアイルの半日パッケージ。
雑貨はフランジパニの香りのものを探していて。
これはいい香り♪
メディテーションの時、集中したい時、目を覚ましたい時にこめかみや眉間に付けると気持ちいい しゅわ~とするローション【SAFE CARE】ロールオンタイプです。
◇◆◇━━━━━━━━◇◆
ドル安 1ドル84円だったし今がチャンスかなと思って
今回はホテルの半日パッケージとかデイユースが気になりたくさん回ってきました。
カユマニスヌサドゥア
アリラウブド
ヴィラ・アイル
レストランとスパと
プライベートビーチやプール滞在、
お部屋ステイ、送迎付き、色々見られて楽しかったです。
ホテルのカラーがいろいろ、サービスも色々。
どのヴィラも一人で泊るには奮発しないといけないので次誰かと・・の為に半日パッケージはとても参考になります。
楽しい時、夢中の時ほど写真を撮らなくなるので
帰ってきてから写真を整理してみると
「なんであれを撮ってないのか・・」と思うことが多いのですが。
クロボカンエリアの滞在ホテルの横にあったMETIS (メティス)
フレンチというかフュージョンぽいお料理で雰囲気重視で。
普通のディナーはコースとかはなく
アラカルトのみで 一人5000円ほどでしたが
スープががしょっぱい・・
これもしょっぱすぎ
電動ミルのコショウを持ったBOYが
気どって気どってどの料理にもコショウをかけまくる。
まずランチからすれば良かった。
あの気取り具合とアジア人への差別がすごかったです。
海沿いのレストラン【ラ・ルッチオーラ】のおつまみ
こちらは味なさすぎでした。(笑
だけどスタッフの対応は好感なのでまた行きます。
だけどここはロケーションがいいので飲み物だけとかで使いたい。
MÉTIS(メティス)baliのバーラウンジとサンセットカクテルタイム
カユマニス・ヌサドゥアのディナーコース
一人では食べきれないほどの量がでてきましたよ。
インドネシア風タイ料理です。
アリラ・ウブドのヘルシーランチは、おいしかったです。
だけどアリラのレストランスタッフの対応もちょっとあれでした。
セントレジスホテル(ヌサドゥア)のアフタヌーンティー
一人旅の夜ごはんは早めが鉄則
感じ良いレストランほど・・夜更けになるほど・・外で食べるとさみしさ募りますから。
まだ明るい18時ごろから食べて戻ってとっとと寝るパターンです。
総括して食事は
バリ島では必ずしも高級感と料理の味は比例していない。
威圧感だけはあるような勘違いサービスする店もありますね。
バリ島でありがちは
素材はいいのに出し方が悪いなって。
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出すが出来ない。
あとは出す人が美味しいと思って出していないんじゃないかって。
ウブド 【ホワイトボックス】のパン
ウブド サンギンガンのお店【FIORE CITTA】
UBUD【TACO CASA】メキシカン
なまず!ララパン、テンペなどの揚げ物、
ウブド・プリアタン通りにあるパダン屋さん
あと プリアタン通り「WARUNG TERAS」の炭焼き料理とか。
クタにあるラオタ(老太)のお粥。
朝食で食べた「ハタ」という魚のお粥がおいしくて。
今回初めてノートパソコンを持って行ったのですが・・
あれは次からはやめにします。残してきたお仕事が気になってついついメールチェックをしてしまいます。時間の無駄、見ないが正解。近頃はどこでもWIFIでネット接続できて便利なんですけど 接続したが最後、あっという間に1,2時間、短い滞在なのに、せっかくいい場所にいるのに時間がすぐたってしまいます。
コメント
こんばんは~。
この夏に「リンドゥハウス」への滞在を検討していて、検索で伺いました。
宿泊された感想をお聞きしたいのですが、如何でしたか?
1つのヴィラを上下で借りるタイプの所ですよね。
周辺には、ワルン等はあるのでしょうか?
こんばんは♪
> 宿泊された感想をお聞きしたいのですが、如何でしたか?
> 1つのヴィラを上下で借りるタイプの所ですよね。
はいそうです。
> 周辺には、ワルン等はあるのでしょうか?
ワルンはホントの屋台なら夕方から出ますが
TEGAS またはUBUDまで行かないとないです。
近くに市場、コンビニはあります。
移動手段はありますか?
過ごし方にもよりますが基本はウブドへという感じです。
わたしも
ばりとう
好き!!
ブログ楽しく拝見します~
YUKOさん訪問ありがとうございます♪
そちらのブログにも落ち着いた時にみてみようと思います。KUDETA良い雰囲気ですよね。