AX スピリチュアル,パワーストーン




パワーストーンをホワイトセージの葉で浄化

下北沢を散策中パワーストーンのお店が目にとまり
ふらりと入ってみました。

パワーストーンのお店って
中華街によくあるような所狭しと重ね重ね、ごっちゃ~とあると購買意欲がダウンしますが、このお店はかわいくたっぷりな空間をとってディスプレーされていて、1つ1つ手書きの説明があるので商品に愛情を感じます。

そんな中、目にとまったこれ!
ずっと探していた菩提樹の実(ルドラークシャ)
茶色いくしゅっとした実がそうです。しかもこの組み合わせがかわいい
パワーストーンをセージの葉で浄化&インディアンフルート&ルドラークシャDSC01186


菩提樹の実はインド・ネパール ジャワ産のものがほとんどで
ヒンズー教ではマントラを唱える時の数珠。
神聖なものでシヴァ神の写真で身につけておられるあれです。

寒い所では菩提樹は育たないので日本にはありません、

仏教でも高級数珠として使われていて京都の仏具店で見たことがあるのですが、目が飛び出るほどの値段でした・・
このブレスレットは4000円くらいで
衝動買いのスイッチON お買い上げ。

それぞれの意味は

・菩提樹の実
太陽の光や風、雨水、地球の恵が凝縮。落ち着き、浄化、安心感、エネルギーバランスを整える。

・スモーキークウォーツ
恐怖を克服 希望をもたらし現実的な対応能力を養う。夢見がちの人に理想を現実化するパワー
眠っていた潜在意識を呼び覚ます、ひらめき・発想

・ホワイトオニキス
邪念や悪い気を払ってくれる思慮深さ洞察力が高まる、物事の両面を見る事が出来る。集中力、精神性。

このお店で今日はそれ以外に2つの発見がありました。
ホワイトセージの葉っぱでパワーストーンの浄化ができるという。

パワーストーンを浄化するクラスターという台(大きな水晶の原石)
も浄化できます。浄化石の浄化。笑
ちなみにクラスターに
何個もブレスレットを掛けて置くのはOKだそうです。

DSC01262

パワーストーンをセージの葉で浄化&インディアンフルート&ルドラークシャDSC01187

浄化方法
この葉っぱに火をつけて、貝の台に置き その煙を疲れている天然石に当てます。
しばらくするとふ~と石から煙が逃げる瞬間が・・・そうなれば浄化完了。

月にあてて浄化するとか聞いたことあったけどこれは知りませんでした。
このホワイトセージの煙がとっても不思議で
細~~~い柔らかい煙がワナワナワナ~って感じて神秘的。

でね、ホワイトセージに火をつけて置く台ですが
絶対天然の貝でないといけない。
困った 家にない、この店ではアワビの殻でしたが、
向かいのオオゼキスーパーではいくらなのか。
アワビを買うほうがこのブレスレットより高そう。
その後行った回転ずしのハマグリのお吸い物の貝殻を そっとハンカチに包んで持ち帰りよく洗ってさっそく浄化。
なんか回転寿司のハマグリで浄化ってどうよとも思いましたが回ってなかったからまぁいいか。

店の中で流れていた音楽 耳に心地良くて
「これは何の楽器?」と聞けば インディアンフルートという、
こちらも初耳。

ネイティブアメリカン(原住民)が愛用の楽器なんだそうです。
なんと演奏しているのがこちらの店のオーナー。

スピリチュアルグッズって根本は同じようですが商品が
ハワイのグッズ
アメリカン インディアンのグッズ
バリ島やアジアのグッズ・・・
それぞれ違うなって思いました。
アメリカのスピリチュアルもちょっと知りたい気がしてきました。

インディアン・フルートもそう
CDも買おうかと思いましたが
ここは思いとどまり、インディアンフルートについて調べてからにしよう。

I・D・EAGle hiro といお店です。
下北沢南口から線路沿いを本多劇場方面へ歩いてすぐの曲がり角にオオゼキスーパーその向かいです。