AX フレッツ光と契約したら1円でパソコンがもらえた




フレッツ光と契約したら1円でパソコンがもらえた

引越しに伴い、回線プロバイダを変えたのですが
そしたら、新品のミニノートパソコンがもらえました。

はて・・どういうしくみ?


金額をみて損してない?
契約のお金は同じ 月々支払いも前のプロバイダと変わらない。

自分に必要なもの以外契約していないか?
これも大丈夫。

ようするに NTTがパソコン代を払ってくれるということ
それくらい自分のところと契約させると言うことが利益につながるのか。
光回線業者は「フレッツ(NTT)」「ひかりone(KDDI)」「TEPCO(東京電力)」などありますがそれぞれ熾烈な競争があるといいます。

近頃は価格コムなどでどこと契約すれば一番安いか載っているけど
そ~んな変わらないし、大手の安心感、ネームバリューで選んでもいいのかなと思って。

まぁどちらも契約する側 させる側、皆ハッピーならそれでいい。
損をしないなら深追いはしない・・
というか聞いてもよくわからない。
ので「タダほど怖いものはない、私の場合は損しませんか?」と単刀直入に店員さんに聞いたんですね。

わからない人に対して根気よく説明してくれる説明上手の店員さん
こういう人と巡り合えるかどうか。。
ビッグカメラで買うかヤマダ電機で買うか分かれ目です。
とてもよくわかる感じのいい人と話すことが大事かなって。
昔は人を突き放すようなオタクぽい店員さんが沢山いました。

そのパソコンを1円でもらえる条件として、
NTT光回線のすべてのサービスに契約
プロバイダーはヤフーまたはOCNをえらぶ

自分に必要のないものはその後すぐに解約すればいいことは知らなかった、有料テレビ 光TVなんかいらないのでというと「何日頃に解約の電話をしてください。」と紙に書いてくれました。タイミングが大事だそうです。
その他知らない事を沢山教えてもらえました。
あとでプラン変更手続きをするのが面倒な人は1円パソコンは損になる場合があります。

レンタルのルーター500円出してプロバイダから借りるのが通常だけど、今や安い値段(無線LAN付)のルーターが買えるから、レンタルしなくてすむ方法とか。

2年縛りがあったとしてそれ以降に引越しするなら
プロバイダの変更を検討してみてもいいですね。
っていうのも すごい色んな特典があるんです。

パソコンなら4万円を上限にメーカー問わずミニパソコンでも家パソコンでも選ばせてくれたし、4万円より高いはみ出た分を支払うと言うことなら無限に商品を選べる。

パソコンじゃなくても現金キャッシュバックというのもありましたがパソコンを選ぶほうが得だとの事です。

外用パソコンをもらったら
外で使える回線ワイマックスも契約したんですが
この話も

ワイマックス(WiMAX)料金プラン 9050パケットってどれくらい?




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする