AX ドコモ全機種SIMロック解除!バリ島で現地プリペイド携帯として




ドコモ全機種SIMロック解除!バリ島で現地プリペイド携帯として

docomoが2011年4月からSIMロックを解除するというニュース。
ドコモショップへ携帯を持っていくと解除してもらえるそうです。

softbankも並んでSIMロックを解除するのかな?
そうなるとアイフォンを買ってドコモのSIMカードを入れれば、ドコモユーザーも使えるようになる。
これはソフトバンク、困ってしまうかもですね。

2年縛り制度はどうなるんでしょうね?
SIMフリーの電話端末だけはバカ高くなってしまうんでしょうか?
というより日本の携帯は世界一通話料が高いと思います。

そんなことよりも~~

バリ島のSIMカードを日本の携帯にさして使えるって事ですよね
今使っている使い慣れた日本の携帯に海外のプリペイドSIMをさせばそのまま使えるようになる!
これはすごいことですね。そういうことですよね?
普段日本で使っている携帯は入れ替えると不便が生じますが
1個前の機種をしまっておいて海外用にできる。
しかもバリ島内で日本の携帯同士ならアルファベットでチマチマメールしなくても日本語で出来る、絵文字も使えます。

日本の携帯は今や海外どこでも いつものようにかける事ができる(メールも)けど、ものすご~く通話料が高い。
例えばバリ島で横にいる友達に電話した場合も、一旦日本の通信を経由し国際電話扱いになるので、1分400円 パケット代だって、メール200円、写メールなんかした日には何千円??
バリ島の物価から考えたらその分どれだけの贅沢ができるか。

現地のプリペイド携帯なら料金がず~っと安いので
ホテルやドライバーさんへの連絡、現地旅行会社への連絡、レストランの予約、現地のお友達への連絡、日本へ国際電話が気軽に出来ます。

通話料はうんと安い 通話は1分15円 日本へだって1分30円でかけられる。
SMSメールは1通1円ほどです。

現地の携帯電話の値段は4000円~何万円ですが
私の持っているのは7000円くらいだったかな?
とても単純な(笑)通知音もちーちーとかわいいものです。

使い方はまず現地に到着したら、携帯ショップ、スーパーまたは小さい商店でも扱いがありますが
電話番号付の通話付きのSIMカードを買って、その場でお店の人に現地携帯(またはSIMフリーの日本の携帯)を差出し、使えるようにしてもらう。
これでOKです。電話番号付だと最低5万ルピア(約500円)位であるのかな。
通話分が減ってきたら今度はチャージだけします。

なのでお店の人に
どこのキャリアがいいか(SimPATI(シンパティ)などいろいろ)
電話番号付(プルダナ)なのか
通話分だけのチャージ(プルサ)なのか
幾ら分なのかをちゃんと伝えないといけません。

プリペイドの期限が短いのが玉にきず。
チャージしないと数カ月後には電話番号が死んでしまうのだけど
事情がコロコロ変わって最近のちゃんとした期限やその辺の情報がわからないままです。

スマートフォンとか進化したらEメール(無料)とか気軽にできるようになるんでしょうね。
あれ、もうなっていたりして。

SIMPATIのSIMカードで日本に電話のかけ方(1分30円ほど)
01017 – 81 – 頭のゼロを除けた日本の電話番号

★白ロム DoCoMo 未使用★




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする