AX ミステリーサークル,宇宙人,バリ島,海外,




ミステリーサークルがでた!(インドネシア ジョグジャカルタ)

2011年 01月 24日
インドネシア ジョグジャカルタ近郊にミステリーサークル出現のニュース

ほんと不思議ですね~
昔TVでこのミステリーサークルを超常現象や宇宙からの来客という見解とは否定的に検証していましたが、誰かのいたずら説、たとえば大きな飛行機で踏んで見たり、アーチストが夜中に作業してみたり・・そんな番組でしたが、結局どれも不可能と言うことだった。


私は宇宙人の仕業だと思います。

パワースポットの定義として大地の力(気)がみなぎる場所というのがありますが、
ミステリーサークルみたいな派手な事ではなくても、不思議なことはあふれるほどあるでしょうね。

今はプラズマ説というのがあるそうです。
ミステリーサークルの他の形など詳しく載っているサイト
http://www.h4.dion.ne.jp/~mf124/sub-4-uchuu-5-mystery-circle.html

AKIKOさんのブログで知ったんですが、

AKIKOさんのお宅といえば こちらのお宅のご飯、最高に美味しかったな、
あのナンカ(ジャックフルーツ)の煮物が食べたい。
色んな面白い体験プログラムを企画されていますが、是非
「バリの家庭料理のランチと庭先で犬のニョンニョンと昼寝」コースも作っていただきたいです。
IMG_5118a

IMG_5106

って結局 現実的な食べ物の話で終わったりしてみます。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. a.ogi より:

    sayoさま
    こんばんは ご無沙汰しておりますが、いつもブログ拝見しております。
    ちょうど明日から渡バリでして、sayoさまのブログで色々と予習させていただきました(笑)。
    こちらの記事に紹介されているブログ主さんのお住まいのあるシドメンにも足を運ぶ予定です。
    バリ島にもミステリーサークルが出来ていたら・・・見てみたいものですね。

  2. a.ogi より:

    sayoさま
    こんにちは きっと今頃まだバリ島に滞在中でしょうか?
    私は2月6日に帰国し、お洗濯しながらのメールチェック中です(笑)。
    旧正月で中国系観光客が大変多く、ウブドの大渋滞には参ってしまいました。
    レンタサイクルでウブドを走りましたが、「食べて、祈って、恋をして」がいかに嘘なのかよくわかりました(自転車でウブドを走るのは危険、道路はゴミだらけ、排気ガスだらけ・・)。
    それでもやっぱり来てよかったなと思いました。
    sayoさまもどうぞ楽しいご旅行を!

  3. 管理人SAYO より:

    a.ogiさん
    同じ時期の滞在だったんですね
    はい中国の方たち多かったです。いない所にはいなくているところにはとことんおられました(笑)
    自転車でウブドなんだか想像できますが、すこーしは行動範囲が広くなったのでは?あの映画のような道は少ないですよね確かに(笑)
    シドメンへは行かれましたか?また感想きかせてくださいね。
    私も少しずつ、気が向けば一気にUPしようと思っています。まずは写真の整理をしなくては・・。