ドライトマトの美味しさにハマったきっかけのお店がここ
バリ島ウブドの『バリブッダカフェ』
場所はウブドの郵便局の向かいにあります。
このサンドイッチ、名前は忘れてしまいましたが
ベジタリアンのメニューで
あれ~ドライトマトってこんなにおいしいかったのか・・って。
【サリオーガニック】のサラダにも入っていました。
どちらの店も輸入物だと思われます。
同じトマトメニューでもバリブッダのガスパチョはちょっとまずい
バリのトマトは味に主張がないのでイタリアやスペイン料理に使うには水っぽくなってしまいます。だけどサヌールのカフェバトウジンバールのガスパチョは美味しかった、聞けばやはり輸入トマトを使っていました。
それから
うちでもドライトマトを常備するようになったのです。
トマトの甘みとうまみが凝縮されていて
細く切ってサラダに入れたりパスタとからめたりワインのおつまみにしたり・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
バリブッダは、朝YOGAを終えた人とか散歩の帰りとかの人を多く見かけるんですが、ある日の午前中。落ち着いて見渡したら男率がすごかった。
一人客でものんびり過ごせる雰囲気のカフェです。
バリブッダの布のソファーあそこにはダニ、いるかもです。
一度腕がカユカユになってしまいました。
不潔な店ではないんですよやはり屋外のカフェ、ホテルでもそうですが
そういうところに置いてある布製品には直接肌を当てないほうがいいと思います。
超ミニスカートで座るなら手持ちの布をひいてからにしたほうがいいですね。
私は超ミニは履きませんが・・・男性なら腕を気をつけて。
バリブッダの併設のショップには色々売っていて楽しい。
ここでいつも宿の朝食用にElle et Vireのバターを買います、
もう少し小さいサイズのがあればいいんだけど・・・
お気に入りのキャロットケーキもテイクアウト。
ショップの斜め向かいの工房で作っているので時には温かいまま売られています、温かい状態では白いコーティングができない。
あれが味の決め手だったりするので別袋で持たしてくれます。
自分で塗れって言うところがBALIですね。