AX ふとあごひげとかげ,フトアゴヒゲトカゲ,トカゲ,




フトアゴヒゲトカゲの【ごんちゃん】骨折など病院のお世話2件

うちで飼っているフトアゴヒゲトカゲの【ごんちゃん】ですが
バリ島メインの日記の中で埋もれるようにひっそり
【ごんちゃん日記】というカテゴリーがあって、
バリ島よりこれを楽しみにしてくれている方います。

「最近更新されていませんがゴンちゃん元気ですか?」って。

ゴンちゃん 元気ですよ~♪
今はようやく気候がよくなって、目クリクリ愛嬌たっぷりですが
この冬は大変でした。


フトアゴヒゲトカゲは寒いのが苦手なので
とにかく暖かく、ランプも2つ(紫外線ランプ 保温ランプ)
床はパネルヒーター。
それでも寒そうな時はレッグウォーマの中へ入れて就寝させる。
こちらの写真はお風呂上がり。
爬虫類 病院  レプタイルクリニック フトアゴヒゲトカゲ 

2月のある時、もうほんとにぐったりした時があって
仕事休んで3日毎日病院へつれていきました。
爬虫類専門のレプタイルクリニックのそこの先生の
献身的治療のおかげでどうにか体調を戻しましたが
もう人間と同じですからね、心配で心配で。
原因は寒さによる内臓機能低下の消化不良でした。

そだ、このレプタイルクリニックの治療の写真で
笑えるのがあるので別日記にて。

レプタイルクリニック(爬虫類専門病院)へ

バリ島や京都帰省でちょっと留守にするときは
きとくなお友達がいて 車でお迎え、ゲージごと預かってくれます。
もう感謝しきりです。

飼いはじめてちょうど一年
元の飼い主は今バリ島に住んでいます。
そのときは(永久預かり)ということだったんですが
今はもう、預かりじゃなく うちの子です。

かわいいのはアクビ♪
ごんちゃんは動きがノロい。ヤモリみたいにすばしっこくないのです。
噛まない・・というか歯がない。
鳴かない・・・けれど時にため息をつく。

病院のお世話になったといえば
私が飼う前に骨折したことがあったんですて。
今よりちょっとチビのゴンちゃん。

ふとあごひげとかげ ごんちゃん 骨折

そのときもやはり今回お世話になった
レプタイルクリニックで治療。
赤ギブスがいっちょまえです。

ランプが4か月もたないのはうちだけ?

************************************

ごんちゃん永眠 2012/6/7 ご覧いただきありがとうございました♪
フトアゴヒゲトカゲのごんちゃん日記
************************************

浜崎直子ちゃんのオフィシャルブログ
ごんTに会いに来てくれました♪
「うちのダイナソーみる?」フトアゴヒゲトカゲをかっている友達




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 小山えつ子 より:

    偶然にこのサイトを発見!可愛いですね!我が家も男の子ネロです。以外に賢いふとあごですよね。自分のゲ―ジではオシッコはしません。決められたシートの上で出るまでじーとしています。私、関西なのですが、爬虫類専門医院あるのかな・・・骨折良くなりましたか?なかなか情報が入ってこないので色々教えてください。

  2. 管理人SAYO より:

    コメントありがとうございます♪
    フトアゴを飼っている同士というだけで親近感です。
    ネロくんは賢いですね。うちも自分のゲージにはおしっこしません。
    たぶん自分で臭いからだと思いますが。
    骨折はもうすっかり元通りですよ。
    関西にも病院あると思いますが、いざという時のために調べておいたほうがいいかもしれないですね。