その昔~2005年、私がバリ島によく行きだした頃のマイル事情は良かったんです。貯めやすかったし乗りやすかった。
今はなきノースウエスト航空のワールドパークスマイルがガルーダ航空と提携していたのでガルーダに3回乗ったら1回無料。サーチャージも無料。
その後 ガルーダがグループからはずされ
2009年大元のノースウエストがデルタ航空と統合し
ノースウエストのマイルを持っていた人は皆デルタ航空のスカイマイルへ移動となる。
貯めににくい、取りにくいマイレージ事情ですが
2010年現在
スカイマイルが2万マイル(ビジネス 4万マイル)あればバリ島へいくことができます。
JAL、ANAが35000マイル必要で直行便ではないですから(JALも2010、10月から直行便廃止)ですからそれを考えると得ですね。
【デルタ航空スカイマイルでバリ島へ行く方法】
■チャイナエア 台北経由
往復同日着が可能
■コリアンエア ソウル経由
同日着が可能ですが 行きも帰りも夜中
■マレーシアエア マレーシア経由
帰りのみ同日着が可能
ただマイル事情はコロコロ変わるので
・どこの航空会社が使えるか、何マイル必要か
・利用の航空会社の燃油サーチャージは幾らか。
・ネットで予約できるか
電話で一度確認してみることが一番。
【スカイマイル提携航空会社でのご旅行につきましては、800-323-2323*】
チャイナエア、コリアンエア、マレーシア航空
いづれも、経由地からバリ島までがマイル特典が取りにくい。
チャイナエアでいうと同日着できる時刻はなおさら取れません。
【チャイナエアライン バリ島までの時刻表(成田)】
成田ー台北 14:20-17:15 16:30-19:30
台北ーDPS 20:20-翌朝1:20
DPS-台北 2:20-7:25
台北ー成田 9:25-13:20
成田 16:30 – 台北 19:30
台北 20:20 – バリ 01:40
バリ 02:30 – 台北 07:40
台北 08:55 – 成田 13:05
マイルがあと少し足りない場合
スカイマイルを買うことができます。
例)1万マイル280ドル
http://ja.delta.com/delta/enja/?24;http://www.delta.com/skymiles/buy_transfer/buy_gift_offer/index.jsp
【マイルを貯める方法】
デルタ航空のスカイマイル
http://ja.delta.com/delta/enja/?24;http://www.delta.com/skymiles/index.jsp
ここに入会しておくと提携会社どれに乗ってもマイルがつきます。
スカイチーム:デルタ航空、アエロフロートロシア国際航空、アリタリア航空、アエロメヒコ、エールフランス航空、KLMオランダ航空、コリアンエアー、チェコ航空(A)。
※(A)は日本発着路線がないエアライン
その他:シンガポール航空、マレーシア航空、ノースウエスト・エアリンク、アラスカ航空、エア・ヨーロッパ、ハワイアン航空、マレブ・ハンガリアン航空、エア・タヒチ・ヌイ(特典旅行のみに利用可)、アメリカン・イーグル航空、ビッグスカイ航空、セブ・パシフィック航空(特典旅行のみに利用可)、ガルーダインドネシア航空、ガルフストリーム航空、ジェット航空、ケニア航空、マレーシア航空、中国南方航空、ミッドウエスト航空、ジェットスター航空(特典旅行のみに利用可)
※対象となる路線やクラスは各航空会社によって異なる場合がある。要確認。
エコノミークラス 正規割引運賃/飛行マイル数の100%、パッケージツアーおよび格安航空券/100%
http://airline.arukikata.co.jp/DL3.html
マイルは自己申告しないと付きません。
なんらかの事情で、空港で付けられなかった場合は
事後申告も可能です、航空券の半券などは捨てずにとっておきましょう。
飛行機以外に、クレジットカードのポイント移行
他スカイマイルのショッピングなどで貯められます。