ヨーロッパ便の欠航が相次いでいますが
アイスランドの火山灰が原因。
火山灰は空気とともに航空機のエンジンに吸い込まれ、
故障の原因となる恐れがある。
事例はなんとインドネシアの火山灰
1982年にインドネシアの火山から噴出された火山灰の中を飛んでいた英ブリティッシュ・エアウェイズ機のエンジンが一時完全に停止する騒ぎが起きたのだそうです。
格安航空券を買っていて
その便が欠航になった場合どうなるか。
格安航空券の場合は、
欠航や遅延などで払い戻されることはまずありません。
天候やスト、社会情勢の理由での遅れや欠航は
航空会社が保障する義務はないのです。
でも航空会社の好意で振り替えてもらえるのが通常。
欠航の場合は次の便に空席があれば振り替えになります。
状況によっては他社の便へ振り替えて貰える場合もあります。
これが楽に行えるのは日本国内でのこと。
海外ではたとえ航空会社の落ち度の場合でもなにもしてもらえない場合が多い。
とにかく言わない事には何もしてもらえません。
私が前にフランスから日本へ帰ってくる時に
欠航になったことがありました。ストです。
友人と2人で片言の英語でいろいろ問いかけましたが
航空会社カウンターは反応なし。
それを見ていた言葉が達者な日本人の方が
代わりに交渉してくれた結果、宿泊送迎、宿泊料金、
ホテル朝食券、航空会社からのお詫びのアメニティーセット配布
次の日の振り替え便のチケットをもらうことが出来きました。
その人には感謝しても仕切れない。
というのは、次の日空港に行ったら、
昨日突然のことで一緒にオロオロしていたご夫婦と会いまして、
聞いたら空港に野宿したとのこと!
なんとまあ・・。私たちだけ申し訳ないやら気の毒やらでバツがわるかった。
その日の朝食のビュッフェがあまりに美味しくてクロワッサンを3つ食べた話など出来るわけがありませんでした。
窓口でちゃんと交渉できた人、
何も言わなかった人、の違いはこういうことです。
私たちはたまたま親切な方に助けていただきましたが
何もしなかったらそのまま!の海外事情はどの国も同じようです。
ちなみに航空会社は発行している正規割引チケット。
これ、時間変更できないのって知ってました?
http://www.jal.co.jp/dom/rates/
変更可能なチケットはバカ高い。
私は最近知りました。びっくり。
【どうしても変更なさりたい場合は取り直しになり、
キャンセル料がかかります】って。
「格安航空券と違いは何ですか?」と聞いたところ
「Eチケット発行と座席指定が出来ることです♪」・・・だけ??
乗り遅れの場合、格安の人でも振り替えしてくれるのが暗黙です。
確かに、料金もさほど変わらなくなってきていますが、
内容も変わりなくなってきています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイル・路線事情はころっころ変わります。
また時期や期間によって違ってきますので
電話で確認するのが一番
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静かなガムランミュージック
鳥のさえずりや波の音をなど、スパのBGM、YOGAのBGM
瞑想やヨガにぴったりのBGM優しい音色、静かな川のせせ….