AX インドネシア到着ビザ(Visa on Arrival)1ヶ月延長の落とし穴?




インドネシア到着ビザ(Visa on Arrival)1ヶ月延長の落とし穴?

2010年1月末からなんの前触れもなしにビザの形態が変わって
旅行ヴィザ1ヶ月までの滞在が一律25ドルに。

ちょうど私がバリに到着した日から変更になっていて
始めのほうに出てきたので混乱具合はわかりませんでしたが
1週間以内の滞在の人は料金値上がりを知らなかった人も沢山いたでしょう。
ビザ代の変更と共にもうひとつ。

旅行者は1ヶ月以上の滞在は無理でしたが現地に到着後申請すれば国外に一度出ることなく2ヶ月まで滞在できるようになった。
友人Hさんが同時期にバリ滞在していてこの新情報を聞き、申請して2ヶ月滞在する予定。

「どんな手続きだったか教えてね」と私は帰国。
その後メールでやりとり。

1ヶ月のフライト往復チケットで入国していたので帰りの便を捨ててガルーダ17500マイルを使って片道便を取り直した。
バリの入管管理局で手続きする前に電話で確認したら
な、なんと、ガルーダの機内で入国審査を受けた人は申請できないと言われたらしい。
え??
ガルーダの機内での入国審査サービスは他の審査とどう違うのか。
じゃ機内じゃなく今までのように飛行機から降りてから入国審査を受ければ大丈夫だってこと?じゃJALとか他の航空会社だったらOKなの?

OKなのだと。
今、入管と法務省で協議中なんだと。

んなあほな。
慌ててネット情報をチェック。
ほんとだ、

4)2010年1月25日までに入国した方は延長できません。
5)ガルーダ・インドネシア航空の機内入国審査サービスで入国した方については入管で対応を検討中であり、現時点では延長ができません。

(記事下に詳しいのをコピーしました)
Hさんはシマッタ!と後悔しきりで半ばあきらめ、シンガポールに一旦出る覚悟をしていた。

そしたら入管事務所から電話があり「あなたも大丈夫になりました」と。
たぶん、文句が沢山出たに違いない。
誰でもOKになったということです。
ふ~~良かったね!晴れて今日あたりトゥバンに手続きに行っていることでしょう。
今回Hさんが突破口になったのか本当に検討中だったのかは分かりませんが情報としては早いと思います。

ガルーダ機内審査サービスにしても、ビザ延長にしてもまだ新しくて施行する側も混乱中のようです。

どんな手続きだったかまた詳しくきいてみます。
ビザ延長の手続き料金は250,000ルピアのみだそうです。

(2010、2、22)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【総領事館からのお知らせ:到着ビザ延長について】
平成22年2月19日(総10第08号)
在デンパサール日本国総領事館 バリ州入管当局に到着ビザ(visa on arrival)の延長手続きを確認したところ以下のとおりです。インドネシア法務人権省出入国管理総局の説明と異なっている点がありますのでご注意下さい。

1. 手続き場所:居住地を管轄する入管事務所
2. 必要書類:
(1)申請書(入管事務所で配布)

(2)旅券及びコピー
(3)帰国のための航空券
(4)手数料250,000ルピア

3. その他:
(1)申請人本人が出頭。

(2)滞在期限の7日前までに申請。

(3)延長手続きは5営業日。
(4)2010年1月25日までに入国した方は延長できません。

(5)ガルーダ・インドネシア航空の機内入国審査サービスで入国した方については入管で対応を検討中であり、現時点では延長ができません。
4. 詳細につきましては、出入国管理局事務所にお問い合わせください。
(Tuban入管事務所Tel:0361-751038、デンパサール入管事務所Tel:0361-227828)
以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、しゃっちょさ~んのブログ
のエンドウさんからお知らせいただいて
(下のコメントをご覧ください。)
なんだか70万かかったなんてことになってます。。

なんとまあ。。

ヴィザ延長手続きのその後

到着ビザ(Visa on Arrival)1ヶ月延長の手続き結果(バリ島)

バリ島より帰国しました~2010.2

バリ島でクレジットカード・キャッシングしてみた&物の値段いろいろ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. H より:

    Hです。VISA on FlightもVISA on Arrivalと同じ扱いにするようになったと領事館から連絡がありました。(22日15:05に)来週にでも行ってきます。

  2. sayo 管理人 より:

    ネタにしてしまいました笑
    有益情報のようで、この記事だけ100ほど多いアクセスです。

  3. えんどう より:

    sayo様<エンドウでございます。
    こちらに書き込みは初めてですが
    よろしくお願い致します。
    実は本日私の友人が・・・イミグレに
    行ったのですが・・・Rp70万
    掛かるだの・・・10日掛かるだの
    言われて疲労困憊で報告がありました
    近々、詳細はブログにてUpしますが
    インドネシア・・・やはり恐るべしですね。
    ちょっとかなり不安定な感じですよ
    皆様、ご注意あれでございます。
    また御邪魔しまーす!!

  4. しゃっちょさん、こんばんは♪
    え~っ70万・・しかも10日ですか。
    なんとまあ。
    知り合いHさんにどうだったかまた聞いてみます。
    ホント、さすがインドネシアですね。。

  5. 今 返信があって、ローマ字なのでよく事情がわかりませんが
    やはり間に誰かを通さないと厳しくて
    Hさんは65万位かかるかも とのことです。
    現地HISウブドの人でさえ延長できる事まだ知らなかったようです。
    ありゃりゃ。。

  6. エンドウ より:

    Sayo様<エンドウです。
    おっと!65万になりましたね(笑)
    やはり一筋縄ではいかない国ですねぇ。
    11日頃にその延長手続きが終わるそう
    なので、その後にでも詳細をUpしますね。
    追記:インドネシア語、英語が分からないと
    厳しい感じらしかったですよ…

  7. H より:

    どもHです。2日にDPSのイミグレで受付してもらいました。書類は先週もらってきて、自分で宿の住所、主人の名前を聞いて記入。意味解らないところを聞いて書く必要のないものは未記入、サインも自分のだけ。VOAの延長の表書きみたいのがDPSのものには付いて、それが今回の延長のキモ・・か(Tubanではもらわなかった)。最初にVOAの延長と言わないと普通の書類のみみたいです。で10日に取りに来いと言われました。その時支払もと。まぁもらうまでは、解りませんね・・・Indonesiaですからね。代理人使わず取りあえず手続きは終わりました。(DPSイミグレの中、正面奥入っての左側の窓口。kasirの右横)

  8. Hさん、お疲れ様でした~
    トゥバンとデンパサール2ヶ所で延長手続きが出来るはずが
    書類の内容が違っていて、トゥバンでは出来なかったって事かな??
    むつかしそう。
    ホントもらうまで安心出来ませんね。
    エンドウさん
    ブログUP楽しみにしています。。
      って【さすがインドネシア】を結構面白がってる自分がいる。。

  9. Hiroko より:

    はじめまして。
    インドネシアに7月より1ヶ月以上滞在予定なのですが、もし入国後1ヶ月半後にインドネシアを離れる帰路のチケットを所有している場合、最初の30日間のアライバルビザは普通に取れるのでしょうか?それともこの記事にあるように、30日以内の帰路のチケットを所有していないと取得できないのでしょうか?
    なんとかインドネシアから離れずに1ヶ月以上居たいのですが、もし何か方法があれば教えていただきたいです。。。よろしくお願いいたします。

  10. 管理人SAYO より:

    こんばんは♪
    ビザですが、この記事はこの制度が始まったばかりの時に書いたものです。
    実は今どうなっているかはわかりません。アバウトでごめんなさい。
    他のネットの情報もきっと古いものとかあって混乱するかもしれないので、日本の領事館におききになってはいかがでしょうか?
    何度もその手続きをやっている知人がいますので30日以上のチケットを持って入国できるか聞いてみましょか?
    私が噂でよく聞くのは、入国できるとしてその後の手続きですが自分で手続きするのは大変だと言うことです。3度くらいデンパサールに行かないといけないらしいです。
    いつもお願いしている現地旅行会社などあるますか?あれば代理でやってもらえるはずですよ?料金はかかりますが。
    そうですね・・私なら何度も行く手間を考えたら代理でお願いすると思います。

  11. 管理人SAYO より:

    参考になるかな?こちらもご覧ください
    https://www.suka-bagus.net/archives/51481745.html

  12. Hiroko より:

    SAYOさん、早速ありがとうございます!!
    保証人になってくれる人はいるので申請などは大丈夫かと思います。ただ、ついた時点でビザがもらえるかどうか、そこが重要ですね!現在タイに住んでおりまして、日本にいないのですが、タイのインドネシア大使館に聞いてみようと思います!本当にご丁寧にありがとうございました!!

  13. 管理人SAYO より:

    タイ在住なのですか。
    バリに入国出来ればいいですね。

  14. 管理人SAYO より:

    在住Hさんより
    教えてもらいました。
    ≪今晩は。
    ガルーダで来る場合は機内で入国審査なので申請用紙に滞在日数を書きますが60日以内なら問題ないと思いますが30日と書いておけば問題ないでしょう。
    僕は1年オープンで入国してますが、そのコピーを一緒に提出してます。
    観光VISA延長はスポンサーも要りません。ただ未だに提出、支払い、受け取りと3回行かなければなりません。
    エージェントに頼んでも75万Rp位らしいです(申請料25万Rp込)。
    頼んだ方が楽ですよ。
    変わった所は申請書を入れる表書き?は買う様になりました(売店で5000Rp)。

  15. Hiroko より:

    お返事が遅くなり申し訳ありません。情報をありがとうございます。大変助かります。私の場合オープンではなくFIXで購入することになりそうなので、その部分がすこし心配ですがおそらく大丈夫そうですね^ー^ 今からインドネシアに行くのが楽しみです!!本当にご丁寧にありがとうございました!