すっぽんは噛み付いたら放さない「雷が鳴っても離さない」
っていうけど。
じつは すっぽんはとても臆病なんだそうです。
噛みつく力は強く性格は臆病で防御のためにすぐ食いつこうとする。「雷が鳴っても離さない」という喩えがあるが、噛み付いた個体を無理に引き離そうとすると余計怯えてさらに激しく食いつこうとして首を甲の内側に引っ込めるのでよりひどく傷つく羽目になる。このことから、古くは物事をしつこく探求する者を「スッポンの何某」と呼ぶこともあった。噛み付かれても大抵の場合は水に戻せばそのまま泳いで逃げる。 「by ウィキ」
何年ぶりかに浅草にすっぽんを食べに連れてってもらいました。
「みよし」というお店
カウンターだったので さばいているのも見た!
かなりグロテスクです。
まず 生き血(ワインを混ぜたもの)をク一と一気に。
どれほどの生臭さだろうと構えたのですが・・ん?生臭くなかったです。
そのあと お刺身 (卵 心臓、レバー 腎臓・・)
これもそんなに生臭くなく。
でも味はあんまりないかな?
おなべがやっぱり一番美味しかった。
そのあとのおじやも。
すっぽんを食べると必ずでる話題は
男は 滋養強壮
女は コラーゲン
例外なく 私たちも その話ばっかりでした。