最近はやたらめったらバリ風エステがあるなぁ・・
癒し=バリ風スパでしょうか?
今日ホットペッパー渋谷・恵比寿編をみて思った。
初回バリニーズマッサージ60分12800が5000円!
そんなクーポンがわんさかありました。
でも2回目からは普通の値段。
やっぱり高いな~日本は。
指圧にしても今は10分1000円が普通ですね。
私は今、近所にある中国気功整体
1時間3980円に定期的に行っています。これは破格値!先生たちは皆ニーハオ シエシエです。
実はバリ島にハマりだした頃日本でもバリを味わいたくて何度か行ったことあるんですがどの店も薄暗い部屋にオレンジのランプ、バティック布でインテリアされたムーディーな雰囲気。路面店に出すのは土地高で難しいらしく雑居ビルの○階だとかが多かった。入るまで勇気がいる。繁華街辺りって(男専用)とかもあったりして紛らわしい。
日本の良いところは対応がきめ細かいこと。
清潔なこと。
オイルがちゃんとしたものを使っているのが多いこと。
ただ腕はさまざまで、巧い下手はやってもらわないとわからない。
1万円だすのですからもうドキトキ。
ある店は、ギャル語でべらべら話しかけられたので
「しー」っていったことも
ある店は終わったら暖かいお絞りで自分で体のオイルを拭くシステム。
あるスーパー銭湯に併設されているバリ風スパではすご腕がいました。
クリームバス専門店は上手で気持ちよかったけど
やはりどこも高くて通うのは難しい。
それならウブドの街スパに10回行きたい。
日本のホテルのスパは雰囲気良いし確実ですが
問題の値段は28000円~とかで
何かの奇跡が起きないと受けられない。
そこで思ったのがやはりバリニーズエステはバリで受けるもの。
バリのあの雰囲気とセットなんですよね。
いくら上手でもソレ風で1万以上だして通うほど行く気にはなれない。
京料理は京都で食べないと、いくら豪華でもなんだか味気ない。
あの京都の感じ、雰囲気とセット みたいな感じ。
私は半屋外の開放感に癒しを求めていて
自然の森の香り・・波の音がなきゃなーと。
今日 所ジョージの何とかという番組で
エステの専門学校生の卵を追うコーナーがあった。
専門学校というのは授業料がすごく高いですよね。
でも沢山の生徒がいて
やはり授業の主流はオイルマッサージだそうで
最後はバリ島に研修に行きお免除をもらうのだそうです。
ここを卒業した人は、まだ若いしすぐ開業をするのは難しいと思う。
ということは、美容師さんのようにホットペッパーにわんさか載っているどこかに一度は勤める事になるのでしょうか。
ちなみに今のカリスマエステティシャンは
アーユルヴェーダの鈴木佐知子さん
http://ameblo.jp/sachikojapon/
あたりだそうです。
どの方もまず人間的に出来ている感じで
深く広く勉強してきたんだろうな。
鈴木佐知子さんの方法がTVで紹介されていましたが
すっごい早くて力強い!揉まれ役になったあの・・ほれ、あの子が
足からぶるぶる汗が出てきたのは驚いた。
カリスママッサージ師の値段(お金ばかりで申し訳ない)が気になるので見てみたら
90~120分で25000円ですね。
http://sachikojapon.com/salon.html
カリスマにしては思ったより高くなかった。
もしや鈴木佐知子さん本人がやってくれないかもしれません。
痩身にしても、脱毛にしてもデフレ価格になってきているようですが
癒しのスパエステについては、まだまだ価格破壊はないようです。
一人1時間マンツーマンで付くという贅沢さをかみ締めながら次のバリエステを楽しもう。