AX ふとあごひげとかげ,フトアゴヒゲトカゲ,トカゲ,




房総・千倉へ行く「ゴンちゃんとガラス工房へ」

お盆恒例、千葉の房総半島 千倉に行ってきました。
千倉では京都時代からの親友Yちゃん宅にお世話になります。

東京駅から高速バス「なのはな号」に乗って2時間
今回はペットのゴンちゃん連れだったので
隠して隠して隠しまくり・・
となりのおばさんに「何ですかこれ?」とお膝に乗せているゲージを指差されたらどうしよう・・と緊張しましたよ。もう薄目で寝たフリ。。
幸いおとなし~くしていてくれて、賢いちゃんでした。

お庭でとれたオクラをいただく
オクラ

オクラ ごんちゃん

千倉と館山は海だけじゃなく、
こんなナイスビューなレストランもあります。

セントシュバインで手作りソーセージ

手作りハム工房「セントシュバイン」
こちらはコテージも経営されていていい感じ。
機会があれば是非泊まってみたいな。
セントシュバインで手作りソーセージ

もちろん海のそばなのでお魚が新鮮で美味しい。
千倉 魚 おさしみ 料理

3泊中、他には海の家でビールのんだり
花火大会に出かけたり、温泉に行ったり
ウクレレレッスンに同行したり。
千倉 花火

中でも写真が一番多い「グラスフィッシュ」のことを。

「GLASS FISH」は千倉にある大場 匠さんの工房です。
こんな素敵な景色の中にあります。
IMGP3197

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房グラスフィッシュ. 千葉県南房総市千倉町北朝夷1889.

ガラスの作品は無断掲載出来ないので、ココではお見せ出来ないのが残念ですが、美しくて可愛くてセンスが光ってました!全国各地で個展もされているようです。
グラスフィッシュ

こちらで吹きガラス体験&
基本お部屋でお留守番だったゴンちゃんを連れ出し
足型ガラスも作ることにしました。
ごんちゃん 千倉

まずは型をとりましょう。

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

はだかんぼうにされ
ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

再度挑戦。
ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

人間の赤ちゃんの足型の隣にゴンちゃんの足型
ここに熱いガラスを流し込む
ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

1日置いて次の日完成!
ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

ガラス工房GLASS FISH(グラスフィシュ)

動物好きの先生でよかった・・
ありがとうございました~いい物できました。

ゴンちゃんお疲れ~露天風呂で一休み。
フトアゴ お風呂

帰りのバスではアクアライン渋滞に巻き込まれ
東京まで4時間かかった(泣)
チビドラゴンは帰りもぐっすりでした。

来年は世間のお盆帰省を少しずらして行こうと思います。
Yちゃんありがとう!お世話になりました。
ホントにさりげなく、おもてなし上手で頭がさがります。

京都人同士、今回盛り上がったのは
「番茶のお茶漬け」小さい頃に食べた
冷たい番茶&冷ご飯は子供の頃の夏の味。
この夏、しばらく我が家でもはやりそうです。

夏満喫してきました。(2009 8)

************************************

ごんちゃん永眠 2012/6/7 ご覧いただきありがとうございました♪
フトアゴヒゲトカゲのごんちゃん日記
************************************

コメント

  1. シャらケン より:

    おおお、これはイイ記念になりますね!うらやましい!!ウチの怪獣のもやりたいです!
    でもゴンちゃんは「何されてるんだろ??」って不思議だったでしょうね・・・

  2. 管理人SAYO より:

    シャらケンさん
    再度訪問ありがとうございます♪
    そうなんですよ、何されてるのか??って感じでしょうねえ。かわいいです。
    大阪のお友達の日記 笑わせていただきました。