AX オリーブオイルダイエットの効果 カロリーは?




オリーブオイルダイエットの効果 カロリーは?

最近はやりのオリーブオイルダイエット
質の良いオリーブ油をスプーン1杯飲むと
腹持ちがよくなってダイエットにつながるというのです。
 

渡辺えりさんがドリームプレス社でやっていたダイエット法。
方法としては、1日に大さじ1のオリーブオイルを、
食前食後1時間を避けて飲むというものです。

ご存知オリーブオイルはオリーブの果実を絞った果汁で
オリーブのジュースともいえる栄養価の高いオイルです。

オリーブオイルの種類

1.バージンオリーブオイル

果実をそのまま搾って作られたもの。
豊かな食味と香りを持っている。

2.ピュアオリーブオイル

バージンオリーブオイルを精製したもの。

3.オリーブオイル

ピュアオリーブオイルとバージンオリーブオイルをブレンドしたもの。

ダイエットに適しているのはバージンオリーブオイルです。
その中でも酸度0.8%以下と定められている
「エクストラバージンオリーブオイル」

カロリーが気になるところ。 1g当たり9kcl
              大さじ1で120キロカロリー

オリーブオイルはオレイン酸が豊富に含まれ、動脈硬化の原因である過酸化脂質の発生を防いだり、血中コレステロールを減らす働きがあります。又、リノール酸やαリノール酸と違い熱にも強いので加熱料理にも最適です。
しかし、このオリーブオイルも他の食用油と同等のカロリー(大さじ一杯120Kcal)ですから、良いからと言って使い過ぎは禁物。
              
オリーブオイルを摂取したためにやせるという効果はありませんが、
他の動物性脂肪を控え、その分のカロリーを良質オリーブオイルで補うことで腹持ちが良く、必要以上にカロリーを摂取しないのがダイエットにつながる

これはマクロビオティックとしての食生活にもつながるとのこと。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    もう遅いかもしれませんが食べ物にかけたら意味ないですよ
    あとバージンオイルもあまり良くないらしいですよ

  2. あーそうなんですね!
    「食前食後1時間を避けて」とはこのことですね。
    ありがとうございました。