バリでお酒と言えばアラック
バリ米やヤシの樹液を醗酵させたヤシ酒を蒸留したもので、
私もバリの友人がどこかのワルンで仕入れてきたのをコーラに割ったりライム絞ったりして時々飲みます。
ビニール袋に入れて売ってくれるとは・・
どうみても密造酒ですねぇ。
よく飲むといえば私はトゥアックのほうが好き
醸造前のにごり酒であの甘酸っぱい味は癖になる。
って、言ってる場合ではなく
ちょっと飲むのはやめたほうがいいですね。
今回死者が大勢出たのでニュースになりましたが、
アジアではメタノール入りのお酒をのんで死んでしまった例はめずらしくないそうで、これにはびっくりです。知らぬが仏。
最初今回のアラック混入を聞いたとき、これは毒物混入事件でバリにも卑劣な極悪人がいるのか。と思ったのですが、どうも違うよう。
日本でも戦後は「バクダン」とかいう密造酒があり工業用エタノールを利用して作ったものもありました、そこに有毒なメタノールが入っているので失明者や死亡者がでたそうです。
以下こちらのビッグローブなんでも相談所より
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1479235.html
Q、なぜ、メタノール入りのお酒が出回っているのか?
A、密造酒は安い工業用のアルコールから作られる事が多いからです。この方が密造者にとっては穀物などからまともに酒を作るより、場所や手間が掛からず利益を多く上げる事が出来るからです。
国はお酒から酒税を取っているので工業用アルコールから密造酒を作られると我慢できないので、工業用アルコールを飲めないように有毒なメタノールを添加してしまうのです。密造者も諦めずにアルコールからメタノールをあれこれの手(蒸留方法など)を使って取り除くのですが、これが100%分離に成功するはずがなく少量のメタノールが混じってしまうのです。で、メタノール入りの密造酒で目がつぶれるなど被害がでるという訳です。
体の中にはアルコールを分解する酵素がありますが、メタノールも同じように分解してホルムアルデヒドに変化します。このホルムアルデヒドが大変有害な物質で、目にある網膜のタンパク質と結合しやすく簡単に失明してしまったり、体中のタンパク質が破壊されるので死んだりしてしまうのです。
==================
以下 インドネシア外務省より
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=002#spot
バリ島の日本総領事館は邦人観光客などに対し、酒の購入時に注意するよう呼びかけている
インドネシア:バリ島及び周辺におけるメタノール混入酒に関する注意喚起 (2009/06/05)
1.バリ島及びその周辺で工業用アルコール(メタノール)を混入させた地酒「アラック」(米や椰子の実を原料とした蒸留酒)が販売され、この酒を飲んだ地元住民や外国人が死亡したり病院に運ばれる事態が発生しています。
2.地元紙(バリポスト)が報じている状況は次のとおりです。
(1)6月3日までにバリでは、メタノールが混入されたアラックを飲んでアメリカ人1人、英国人1人を含む23人が死亡し、18人が病院に運ばれた。
(2)このほかに5月30日、西ヌサトゥンガラ州ロンボク島の西にあるトラワンガン島においても、英国人1人とオランダ人1人が死亡した。地元警察によれば両人はバリでアラックを購入していたとのこと。
3.在デンパサール日本国総領事館よりバリ州警察本部に確認したところ、バドゥン県に所在する酒造メーカー(UD Tri Hita Karya)が製造したアラックが原因とみられているが、すでに地元の市場等を通じて出回ってお
り、また、他の酒造メーカーでもメタノール混入酒を販売している可能性も否定できないことから、メタノール混入酒がどの程度流通しているか現在捜査中であるとのことです。なお、警察によれば、Tri Hita Karya社の「Lumbung Padi」やラベルの無いアラック等は飲用を避けるのが望ましいとのことです。
4.つきましては、現在のところ、バリ州政府等インドネシア政府機関からの注意喚起は発出されていませんが、アラック等アルコール類の飲用、購入に際しては十分に御注意ください。
(問い合わせ先)
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
○在インドネシア日本国大使館(在ジャカルタ総領事館)
住所:Jl. M.H. Thamrin No.24, Jakarta 10350, Indonesia
電話:(代表) (62-21) 3192-4308
FAX : (62-21) 3192-5460
ホームページ: http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○在デンパサール日本国総領事館
住所:Jl. Raya Puputan, No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia
電話: (62-361) 227628
FAX : (62-361) 265066