最初に目に付いたのが店内を自由に歩き回っている大きな亀。
1メートルくらいあったんじゃなかろうか。
フトアゴヒゲトカゲのベビーは小指ほど。
ごんちゃんの姿かたちをそのまま小さくミニチュアにしたのが沢山いて
んもー可愛くて大興奮。小指ほどの赤ちゃん
他のトカゲもざっと観察したけど、やっぱりごんちゃんが一番かわいい。
来ているお客さんもフトアゴヒゲトカゲは飼いやすくて可愛いといっていた。
爬虫類ショップというと暗くておどろおどろしいイメージだけど
店内は想像と違い明るいし店員さんはみんな親切なんです。
中でもアライさんという好青年が丁寧に飼い方を説明してくれました。
まず、気にしてないといけない病気はクル病
カルシウム不足になると脳への神経障害がおこり手足が痙攣したりするそうです。
爬虫類の病院は御茶ノ水にある【レプタイル クリニック 】が有名だそうですが
いい加減な飼いかたをしていると先生に怒られるそうです。
蛇やこうもりもいて そういうのは怖くてスルーでしたが
サルや亀はじっと見ていてもあきない
こんなに沢山の種類がいたら、動物園化するでしょうねぇ。
店員さんは動物お世話も大変だと思うのに
こんなに丁寧にお客と接してくれて、感謝と同時に申し訳なくも思った。
またきたいけど冷やかしと思われるのが心苦しいので
入園料(寄付)箱とかおいておいてくれたらいいのにと思う。
************************************
ごんちゃん永眠 2012/6/7 ご覧いただきありがとうございました♪
フトアゴヒゲトカゲのごんちゃん日記
************************************