AX MP3のデータや音楽をCDにする方法(ビスタ(Vista))




MP3のデータや音楽をCDにする方法(ビスタ(Vista))

英会話の【スピードラーニング】
聞き流し英語のさきがけ的教材で、広告を目にされた方も多いと思いますが、最近ではゴルフの石川りょう選手が使った英会話教材ということで、すっかり広告塔化されていてびっくりしました。

実は私も【スピードラーニング】初級を持っていましたが、
ある人に貸したまま戻ってこなくなった。
幸いMP3に落としていたのでまた火がついてやりだそうとMP3データをCDにしようと試みたのだけど上手くいかず。。

調べたらCD-Rに保存したmp3ファイルを普通のオーディオ機器(CDプレイヤーなど)で再生することは出来ません。

とのこと。
なんでも音声データの規格(保存形式)が違うかららしい

じゃどうすればいいか。
・・・・苦労して検索したらわかりました!
今後忘れないようにメモしておきます。
意外と簡単。

ーーーーーーーーーーー
空のCDRをドライブに入れる。

自動再生でどうするかきいてくるので
「ファイルをディスクに書き込む」を指定する。

「次へ」を押さないで(ココがカギ!)
「フォーマットのオプションを表示する」を選択する。

「マスタ」を選んで、次へをクリック

ここへデータをほりこむ。

【プロパティーを含めずコピーしますか?】
の問いかけに【はい】とする

画面上の「ディスクに書き込む」ボタンを押す。
下の画面が出るので、「データCDを作成する」を選んで「次へ」を押す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これでCDプレーヤーやDVDプレイヤーで再生できます。

【本をもって南の島へ】さま サイトより
http://ameblo.jp/vabbinfaru/entry-10131153838.html

スピードラーニング 繰り返し根気よく聞けばいいかもしれない。
たとえペラペラ話せなくても、日常会話のテンポで相手が何を言っているのかわかればいいなと思います。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする