AX バリ島でWi-Fiインターネット接続カフェ・レストランとミニノートパソコン




バリ島でWi-Fiインターネット接続カフェ・レストランとミニノートパソコン

最近はミニノートパソコンが安くなりましたね~。
手のひらサイズで可愛いのがいっぱい出ている、とともに
きき慣れないメーカーもたっくさん。KOHJINSHA(工人舎)、エイサー(Acer)は友達が持っていましたが特に問題なく便利に使っているそうです。

3万~6万も出せば、軽くて高性能パソコンが買える。
無線LANも付いていないパソコンのほうが探すの難しい。

ちょっと昔は小さいパソコンほど高かったですよね。
35万の小さめ(と言っても重かった)パソコンを買おうかと真剣に悩んだ時期もありました。

オークションで見てみたらまだ新しい機種でも2万円台。
高性能じゃなくても、出かけ先、旅行でメールチェックとインターネットができるなら私も欲しくなってきた。

旅行でパソコンといえば
飛行機でもインターネットができるようになり話題になっけど
2006年には需要がないという理由でANA、JAL、他の航空会社もサービス終了。
導入が早かったんじゃないかな、あの頃はまだ持ち歩けるノートパソコンは高かったし、バッテリーも持たなかった。

現在はパソコンは機内で開けることはできるようですが
ほとんどやってる人見ないですね。

もしミニノート入手したら
インターネットはできなくてもDVD見たり、ブログの下書きや日記書いたり、やりたいことはあります。
(離着陸時はNG、マウス(裏が光るやつ)はNGだそうです。)

そして現地バリではあえて、パソコンから離れようとしていたけど、あれば使いまくるに違いない。

Wi-Fiインターネット接続のできるカフェレストラン

UBUDでは

・Dragonfly(ドラゴンフライ)    
・Bunute Restaurant and Bar
・Tutmak
・cafe AngKaSa
・Casa Luna
・NOMAD
・MUMBUL
・Pundi-Pundi
・Warung Enak・・・・・・

調べてもキリがないかも。

「Free WiFi」の看板が目印
ホテルも、ほとんどが導入されているでしょう。
小さい街にこれだけ繋げられる場所があるのは東京以上?

やっぱり買おうか。 (2009 4 24)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする