最近、銭湯にハマッてしまって毎日のように通っています。
夜中11時くらいに行くと誰~もいなくて、広いお風呂貸切。
とっても気持ちいいのです。
で、先週京都の友達がウチに泊まりにきていて、
三軒茶屋に食事に行ったあとお風呂に入って帰ってこようという話になり、サンチャ三角地帯のおなじみのお店をハシゴしたあと銭湯へ。
すっきりくつろいで銭湯出てから向かいの店の中を覗いたら、
はるな愛さんが一人でカウンターにいる
そうそこは、彼女の経営している
エーガーデン (A.garden) というお好み焼き屋さんです。
エアあややの切れのあるダンスが大好き
一人なら勇気がなくて入れないのに、
友達と一緒ならスッピンもなんのその。
酔っぱらいも手伝って、ミーハー丸出し、ど~も~なんてお店に入って行った。
ビールをついでいただいて(恐縮)
お好み焼きも1つ注文。
山芋が沢山入っていてヘルシー美味しかったです。
向かいの【千代の湯】さん行ってきたの?から話が始まり、
ダイエットの話、テレビ番組の話。
今日も2つ収録の後らしく疲れていると思って
あまり話し込まないようにしたんだけど
とっても気さくで自然な気遣いのある愛ちゃんなのでした。
肌が綺麗だったので、顔をじ~と見てしまって「いや~ん ガン見~」って言われたっけ。つやつや巻き毛もかわいい。
ちなみに寝起きドッキリものは、
ヤラセでもなんでもなく本当に突然カメラが入ってくるらしい。
「ホテルこわ~い」って言っていました。
気が抜けない。。というか休まりませんね。
芸能人は気力のメモリ境界線がかなり高いと思う。
今日も忙しくて明日も朝早いと言いながら、
お店に顔を出してお客と話をする。私ならメモリ振り切れてぶっ倒れると思う。
夜中1時
帰りも外まで見送ってもらった。ありがとう~またお店行きますね!
三軒茶屋の三角地帯は、細い路地にお店が両脇にぎっしり。
かなりディープです。
お洒落な店も増えてきましたね。
こんな場所なのにハッとするほどの美男子や、
普段お目にかかれない面白~い人とすれ違ったりして楽しい。
一見入りにくそうだけど、気さくで楽しい店が多いですよ。
一度入ったら次覚えてくれていたりする。
ちょっと四ツ谷の荒木町にも似てるかな?
荒木町も細い路地だけど、場所柄もう少しアダルトな感じです。
~~~~~よく行く三軒茶屋のお店~~~~~~
「ラジオ焼き」というたこ焼き屋さん ポン酢味 ソース味 マジ美味しい。
http://radioyaki.web.fc2.com/
ネパール料理屋さん「 PARIBAR 」
全員ネパール人で面白い。イケメン店長は日本語ペラペラ。
ナンとカレー ぐ~です。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13046860/
生ラムのジンギスカン料理の「羊々」は安くておいしい。
店長おさむさんもとっても感じのいい人です。
ミュージシャンでもあります。
http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/DETAIL/V-TOKYO-9RTAK912/
「京都大将軍にしむら 」
大将は京都出身でマラソンフリーク。
旬の京食材で作ったおつまみは最高。扉を開けてもびっくりしないで。
和風カウンターバー。
http://alike.jp/restaurant/target_top/726996/
その他、スペインBAR、マッコリやさん、犬のおばちゃんの店、エックスよしきバー
名前がわかりません。
コメント
大阪のサンバー360です。
こちらにお邪魔して、「バリを心の底から愛していらっしゃるなぁ」っと、一目でわかるブログだと感じましたが、この記事が何故か目に止まりました。
というのも、はるな愛さんの実家は、我が家から徒歩一分の所なんですよ。
私の中学校の後輩にあたります。
SAYOさんから分けて頂いた、あの手押し屋台が、まさか実家の極近くにあるなんて、はるな愛さんも思わないでしょうね。
訪問ありがとうございます!
あら、そうなんですか!はるな愛さんが中学の後輩とは。狭いですね~。
バリに行っていないのにあのBAKSO屋台のおもちゃに目がとまるとは
いい感性ですね~是非本物も見てきて欲しいな。