今日の成田は出国ラッシュ のニュース。
今年はアジアが人気、
特にお隣の韓国はウォン安ですごい人なんだとか。
ミョンドン辺りは日本人だらけでしょうね~
バリ島リピーターさんも出国ラッシュ
いってらっしゃ~い
パスポートの話ですが
シールやハンコが沢山になって白紙の紙が失くなったら
あたらしく作り直さなくてはいけないのですって。
それともう一つ
半年以上の有効期限が残っていないと
渡航できないというのも気にしておく必要がありますね。
ここで、パスポートについてチェックしてみました。
パスポートの有効期限は5年間または10年間
20歳未満の場合は10年用の申請はできません。
理由::顔が変わるから
《内容の変更があった場合》
結婚して苗字が変わった
引っ越して本籍の住所が変わった
養子縁組や国際結婚など
手続き方法は
パスポートを新しく作り直す方法と、
変更になった部分を訂正する方法の2通り
手数料はすべて900円
現住所が変わっても変更の手続きは必要ありません。
パスポートの受け取りは、
年齢に関係なく本人でないと受け取れません。
申請は代理でも可(平日の手続き)
代行業者というのがあるそうです。
「戸籍謄本」・「住民票」・「写真」は6ヶ月以内の物が必要
パスポートは、住民登録をしている都道府県でとれます。
年末年始・GW・お盆前は申請ラッシュでダダ混みなので避けたい。
旅券窓口に申請してから
受け取りまでは、平日だけカウントして6日間かります。
つまり、土・日・祝・国民の休日・
年末年始(12/29~1/3)は除く。