AX インドネシア語,NHK,バリ島,ユリアティ,バリ舞踊,ガムラン




ユリアティのアジア語楽紀行 バリインドネシア語DVD

これは2005年にNHKでやっていたインドネシア語会話の番組。
この前テレビ録画が出てきてきたので、久しぶりに見てみたら面白かったです。
本屋さんにDVDとテキストのセットが売っています。

おっ20%OFFですね。

アジア語楽紀行 バリ・旅するインドネシア語(DVD) ◆20%OFF!

レストランの会話せはウブドの【ベベブンギル】
スパ編ではサヌールのバリハイアットでしょうか・・
あとはデンパサールの布市場や
チャンディダサのバリアガの村 トゥガナンでは高価なダブルイカットが見られる。

アジア語楽紀行 バリ・旅するインドネシア語のサイトがありました。

何より司会進行役のユリアティーが可愛い
ティルタサリでのバリ舞踊が見られます。
この時期、ユリアティが大人気になりティルタサリは毎週金曜日あふれかえる程の日本人が押し寄せてましたね。って私もその一人だったですが。
ウエルカムダンスでユリアティが踊るとフラッシュの嵐。終演後は写真や握手の嵐だった。
他の国の観光客は何事かという顔をしていたなあ。
聞いた話、あの頃は大学生だったけど、その後デンパサールの銀行員、今では結婚して赤ちゃんがいるそうです。う~ここ3年で怒涛の人生ですね、私はバリが好き度が増した以外あまり変わりないです。。

ティルタサリ以外で踊るユリアティ
グヌンサリ舞踊団で踊るデワニョマンとユリアティ

このDVD&テキスト
他のインドネシア語の本に比べてすごく覚えやすく、使いやすかった。
インドネシア語を下手でも話してみようという気になったキッカケの本です。
録画したDVDは歯抜けだし、本も人に貸したままどこかへいっちゃったので、この機会に買おうと思います。
アジア語楽紀行 バリ・旅するインドネシア語(DVD) ◆20%OFF!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする