一時期、ものすごくエキサイトしたお店 【IKEA】
http://www.ikea.com/jp/ja/
北欧家具のお店ですが、シンプルでおしゃれ。
そしてなにより値段が安い。
安いぶん、本当に店の人は何にもしてくれないですよ。
自分で包む、自分で運ぶ、自分で組み立てる。
非情なもんです。か弱い女が倉庫でヒーフー欲しい家具を運んでいても助けてくれません(笑)
家具など大きいものは宅配してくれますが、すごく高いです。
それはおいておいて、
イケアの家具やインテリア雑貨はシンプルなので、北欧風と言っても、意外とアジア風インテリアや和風にもマッチするのです。
家具以外でもバリ風を手伝ってくれる雑貨や食器、
布で工夫したりして楽しんでいます。
照明関係、ラグもすごく安いです。
2年たっても、さほど悪くなってないし、物もわるくないようです。
というわけで
スエーデン + バリ
ーーーインテリアの流儀ーーーーー
インテリアに凝る前にまず
いらないもの思い切って処分すること。
もうドバ~と処分して気分もすっきり。
と本で読みました。
ーーーIKEA(イケア)の場所ーーーー
東京にお住まいなら、横浜の港北店と千葉の船橋店。
どちらも辺鄙な場所にあるのですが
車ではなく電車で行く方は、断然船橋店がお薦め。
横浜のほうは、新横浜駅からシャトルバスに乗って20分のところにお店がある。このシャトルバスがくせもので、本数があまりないうえに、土日ともなると、ぎゅうぎゅう詰め、そして道も物凄く渋滞していて、20分では到着しないのです。買い物する前にぐったり疲れてしまって、到着してすぐレストランで休憩してしまった。帰りはもっとぐったり。もうタクシーで2000円かけて駅までいきつきました。
千葉のお店のほうは、南船橋の駅前にお店があるのでそのぶん便利です。
知らない間に関西にも進出していたんですね。
2008年11月には埼玉にもできるみたいです。
コメント
突然のメールで大変失礼いたします。
ブログを拝見してご連絡差し上げました。
私は、東京の編集プロダクションエフジー武蔵の姫野純代と申します。
インテリア誌をメインに制作している者なのですが
ブログを拝見し、とても素敵なお宅でしたので
ぜひ、お話を伺いたくメールさせていただきました。
大変恐縮ですが、興味がありましたら
連絡先を教えていただけますでしょうか。
4月23日(木)までにメールにてご連絡いただけますと幸いです。
宜しくお願いします。
バリ島家具いいですよね。