UBUDの西
プネスタナンにある自然いっぱいのサンティカ・スパ。
Cantika でサンティカと発音するんだそうです、
私のパソコンでは表現できないんですがメニューの印刷には
最初のCの文字の下にヒゲ( ~)がついています。
サンティカスパのサイトをみつけまいた!
この「サンティカ」は田んぼの真ん中にひっそりとあります。
ラヤウブドからチャンプアンの橋を渡ってすぐ、Uターンするように急な坂を上るとそこからはプネスタナン村、ワルンソフィアを過ぎ、しばらくバイクで走ると左側にCANTIKAの看板がある。バイクはそこまで、その後左へあぜ道を歩いていくのですが、まあなんて長閑でしょう。初めて行った時は大雨、人づてに聞いてまわってやっとたどり着いた。2回目はお天気で、ワンコがお迎え。
マッサージのお部屋は開放的
目を瞑っていると気持ちいい~
自然の音・草の香り・・・・
こちらのSPAはかなりのナチュラル思考でこだわりがあります。
マッサージもいいけどクリームバスがお薦めです。
なんと生のアロエヴェラで頭皮をマッサージしてくれる。
アロエは色んな効能がある薬用植物として有名ですが、美容面においてもいいらしい。
脱毛予防
養毛効果
コラーゲン生成の促進
しみ しわの予防
肌のハリを保つ
肌の乾燥を防ぐ
皮脂分泌の調整
殺菌効果
新陳代謝の促進
保湿作用
この生アロエを頭皮と髪に擦り付けることでいろんな効果が期待できそう。その後、クリームバスのクリームは生のアボガドや髪に良いものをうまく調合してくれて非常に手間がかかっています。
なのに値段が安い。えーっと正確な値段を忘れてしまいましたが日本円で1000円ほどだったと思います、BODYマッサージもそれくらいです。
バリに行った時は必ずよりたいスパが1つ増えました。
天然素材だけを使ってココで作られている 「CANTIKAシャンプー」もちろんスパでも使われていますが買うこともできます。可愛いパッケージに入って売っていいる。人気のようで、リンスいらずでしっとり髪になると評判。このシャンプーの人気の効果か?第2号店が2008年8月にビスマ通りの小道を入った所、ホテル「プリチャンティック」の向かいに出来たとの事。次回とっても楽しみです。
あっそうそう、ここで最後に出してもらえるジンジャーティー、ひと工夫してあって可愛い。今度写真撮ってきますね。
(その後、ビスマ通りに2号店が出来たんですが移転してサリオーガニックへ行く途中に立派なのが出来ていました。2011 2)