ウブド モンキーフォレストのそばに新しくできたSPA
ベネツィア【VENEZIA】へいってきました。(2008.7)
2008年1月OPEN お店の中から入り口を撮った様子
こちらは、同じウブトにあるゼン【ZEN】やフェローナ【Verona】と同系列らしく、部屋の造りもメニューも似ています。受付の人は前ZENにいた人でした。
だけどなぜお店の名前がイタリアの地名なんでしょうね?
敷地の中に入ると見晴らしの良いエントランス 入って左側に受付があって、
屋根だけの屋外 入ってすぐの目立つ場所でお客様がクリームバスを気持ちよさそうに受けていました。
私が受けたメニューは
バリニーズマッサージ60分 8万ルピア
スクラブ20分 4万ルピア
マッサージは小さい女の人で力はまあソコソコでしたが流れがあって
慣れている感じが安心できました。名前聞いたんだけど忘れてしまった。
至福の1時間・・・・その後
う~寒い! そうだスクラブ 寒かったんだ。
バリなのに寒いって。。て思うかもしれないけどほんとに寒いんだよ。
エアコン。あと乾季の夕方や夜。
ルルールを身体中に塗られて乾くまでしばし放置されるとゾクっとします。
「布か何かかけて」と言ってみたが、乾くまでもうすぐだから・・とそのまま。
そしてボリボリと体のスクラブをこそぎ落とした後、
第2の苦しみ 冷たいヨーグルト!を塗られ、
またもしばらく放置、あ~風邪ひく~ブルブルっ。
このあと熱いお湯のフラワーバスにでも浸かれればいいのだけど、
だいたいのお店はぬるい。
今回はマンディはつけなかったけど、この系列店は特にぬるめ。
余計寒い。あー夜じゃなくて良かった。
着替えて外へ
あったか~い。
大きいフルーツの串刺しとジンジャーティーを鼻水たらしながらいただいて
帰路へと戻りました。
今度来た時はマッサージだけにしよっと。
クリームバスもやってみようかな。
総合的には開放的な感じ明るくて出来たばかりで清潔だし・・
お隣にあるジェラティックより私は好きです。
受けるセラピストさんって重要
指名しない限り誰にあたるかわからない。
その店の良し悪しはセラピストさんで決まると言ってもいい
これは余談ですが 後日 知人がベネツィアへ行った時の話。
その知人は男性でバリでのマッサージ初体験だった。
あまり上手ではなかったらしく力任せのマッサージで後に揉み返し。
そしてマッサージ途中でお湯が出なくなり、マンディルルールのコースなのにマンディがロクに出来なかったらしい。可愛そうに寒かったでしょう。
リベンジとばかり他のいろんなスパを勧めたけど、バリのスパはもうコリゴリと言っていた。
別のSPAの話ですが・・
寒がりさんには体の芯から温まる【BALI Healing】のホットストーンマッサージがお薦め。石が熱め、10万ルピアとホットストーンのコースにしては手頃。【BALI Healing】はハノマン通り中ほど「カフェ」の向いにあります。
コメント
はじめまして。
今月末よりバリ島へ旅行に行くので下調べを・・・と思い、検索したところ、こちらのブログがHITしまして、見てて超ワクワク♪してしまいました(^^)
街スパ、マッサージ店は予約なしで入れるものなのですか?
こんにちは、私の場合、このような街スパは飛び込みで行っちゃいます。だいたいは予約しなくても大丈夫。もしあいていなければ、時間をずらしたり、次の日にしてもらったりといった具合です。
もし絶対行きたいスパなら 電話番号を控えていかれたほうがいいですね。
大変参考になります。
ご返答ありがとうございました!