Royal Pita Maha(ロイヤルピタマハ)は
ウブドの渓谷と自然を満喫できる王宮経営のホテルです。
1年前【キラーナスパ】に行った時に
「食事なさるなら眺めのよい隣のロイヤルピタマハがお薦めですよ」と日本人のスタッフにアドバイスもらっていたのですが、キラーナスパがあまりに心地よく、時間が押して結局行けずじまいでした。
日を改めて【ロイヤルピタマハ】へランチに行って来ました。
ラヤウブド通りのチャンプアン橋を越えサンギンガン通りを北上 同系列ピタマハを過ぎて道なりをカーブし、交差点をさらに北上すると 左側。
ホテル内へ入ってレストラン方面へ行くとまず飛び込んでくる森林
大パノラマ!空気もよくて目にも良い。これは来た甲斐があります。
ホテルのお部屋を見せてもらうことができました。
こちらはスウィートの部屋です。
パンフレットそのままの景色
近くにウエディングヴィラという部屋があって
隣の教会と直結していて面白いつくりでした。
その後押しのエリアがあるとのことで
一緒に下へ降りるエレベーターにのり向かった先は
ロイヤルピタマハは全室ヴィラで
お部屋付きのプライベートプールがある他、
メインのパブリックプール、
そしてヒーリングヴィラ群のエリアに湧き水のプールがあるのです。
ランチをする前に少し泳いでいいよってことで
お言葉に甘えて浸からせてもらったんです。
めちゃくちゃ冷たいけど聖なる水という感じ。
飲むこともできるほどの地から湧き出しているこの水は
すごく不思議なことに浸かるとものすごく晴れやかな気分になるのです。
ここはいい!ティルタエンプルよりきれいな水だし貸切です。
宿泊者は広すぎてここの存在がわからないかもしれない。
メインプールも絶景で気持ちがいいと思いけど
湧水プールここへ入らないともったいないですね。
ヒーリング・ヴィラのスパはヴィラの一室という感じです。
アユン川そばでヨガも気持ち良さそう~
ラフティングのボートに手を振ってみたりしました。
さてメインレストランへ戻って
食事はインドネシア料理のランチコースにしました。
ガドガドがお洒落な盛り付けで美味しかった。
他に鶏肉料理、デザートがつきます。
壮大な渓谷を眺めながら
目も耳も鼻も脳も浄化され、癒しのひと時でした。
帰り際、スタッフの制服のサロンを見て
「複雑な巻き方ですね、どうなってるの??」
「こうなってます・・」
なるほど~これなら着易いし着崩れない。
私も巻きスカート風サロン作ってもらいたいな。
ーーーーーーーーーーーーー
ロイヤルピタマハでランチコース 22ドル+21%
The Royal Pita Maha の場所
Kedewatan, Ubud, Bali
Tel : 0361-980022
Fax: 0361-980011
http://www.royalpitamaha-
コメント
はじめまして、こんにちは☆ わたしもバリ島大好きなんですが、ウブドに行ってもロイヤルピタマハにはまだ行ったことが無いんです!やっぱり絶景ですよね、是非ランチに行ってこの風景を目の当たりにしたいと思います♪
ウブドの魅力はこのような森林とおいしい空気ですよね。是非お天気の良い日に行ってみてください。
はじめまして。
わたしもウブドは大好きです。
すごーく気持ちいいですよね。
SAYO 様
はじめまして。突然のご連絡失礼致します。
株式会社クークー地域ブログ事業部と申します。
SAYO 様のブログを拝見させて頂き、弊社の「地域ブログ」(地域専門のブログサイト)のお力になって頂きたくご連絡致しました。
地域のブログを活性化する「タウンランナー」は、各地域をPRして頂き、盛り上げていく事を目的としています。
謝礼の方もご用意させて頂いております。
ご興味をお持ち頂けましたら、お気軽にメールにてご連絡をお願い致します。
ぜひご検討の程よろしくお願いいたします。
「地域ブログ」 http://areablog.jp/
株式会社クークー 地域ブログ事業部
Mail:info_tr@areablog.jp
はじめまして。
夏休みに初めて家族でバリを訪れます。
ロイヤル・ピタマハに宿泊するのですが、
ディナーは幾らぐらいかかるのでしょうか?
ランチで$22と言う事は、その倍は見ておいた方が良いのでしょうか?
ブログを拝見してると、楽しみでワクワクします!!
こんにちは~ロイヤルピタマハやその他高級ホテルでのディナーはやはり値がはりますね。こちらのランチコースの22ドルはお得な値段設定だと思いました。
[…] ロイヤル・ピタ・マハのレストランでランチ&プール 「バリ島がやっぱり好き! ホテル、スパなど旅行滞在記」に「ロイヤル・ピタ・マハのレストランでランチ&プール」というエントリーがあり、ウブドの高級リゾート「Royal Pita Maha」を紹介してます。奇麗な写真がたくさんあってとても参考になります。 『バリ島がやっぱり好き! ホテル、スパなど旅行滞在記』 内 […]