AX 人気ブログ,バリブログ,バリ島,ブログ




ガムラン奏者 ROSIさん ~ルバブってどんな楽器?~

バリ島に行きだしてしばらくして
インドネシアの音楽【ガムラン】のことがとても気になり
ネットで情報を仕入れていた時期、とっても為になったサイトを書いていたのが、ブログ ビンタン雑記でおなじみ【ROSI南部】さん。

この方は日本人ガムラン奏者であり、
ウブドで定期公演も行っている【ヤマサリ】(YAMASARI)という楽団で
【ルバブ】という弦楽器を演奏されています。
ロックギタープレイヤーでもあります。

この前バリ島に行った時、ウブドはハノマン通りでばったり見かけて
失礼にもお声をかけたところ、快くお話してくださり、ビンタンビールおごってもらった。
みかけと違ってかなりやさしい。
やっぱりバリはいいなあ・・こんな事 東京ではありえません。
その節は、ありがとうございました。。

どうしてお顔がわかったか思い出せなかったけど
そうだっ、このブログの写真を見てたからでした。

ビンタン雑記
ROSIさんのブログです。

ルバブという楽器について
バリのガムランの編成中、唯一の弦楽器でスリンいう笛と似た様な役割であること。
みんなときっちり合わすのではなく、ちょっとずらして演奏するのがいいということ。楽器の表面が牛の皮で出来ていること。

などがわかった。
ROSIさんはこのルバブを10数本所有しているといいます。

ヤマサリ について


{バリ/ガムラン・ゴン・クビヤール}燦然と神秘のガムラン《JVCワールド・サウンズ》

ブログをさかのぼり一気にざっと読ましてもらっていただきましたが
へ~と思った記事

ガベン (バリ島のお葬式について)
お葬式のことなのに不謹慎にも笑えます。

オゴオゴの笑えるお話と写真も沢山ありました。

ROSIさんの書く文章はかなり面白い
上手いなあ、読みやすく、プッと笑えることもまじめ風の文章にして織り交ざってます。ガムランの専門的なことはチンプンカンプンになってしまいますが、きっとわかる人を唸らせる文なんでしょう。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする