バリ風インテリアの素敵な部屋で
半屋外で川や波の音、鳥の声、自然や景色とが一体となって
マッサージを受けるというのがバリ島エステの醍醐味。
もうほんとにほんとに、うっとりです。最高。
だけどマッサージオイルについてはちょっと疑問・・不安
マッサージで使ってるベースオイル
キャリアオイルともいいますが、日本でよく使われているものは
・ホホバオイル
植物ホホバという植物から採ったもので、
皮膚の成分と似ているので肌によく浸透し
塗った後はサラッとしていて伸びがいい。
・アーモンドオイル
アーモンドの種子から出来ているオイルで
栄養分が豊富(ビタミンやミネラル)
肌を癒して柔らかくする効果がある。
・グレープシードオイル
ブドウの種からとれた
などなど
これにエッセンシャルオイル(香り)
を混ぜたものがマッサージオイルです。
バリ島の高級エステ、スパなんかはマッサージの最先端だと思うんですが「このアロマの香り(精油)はどんな効果があるの?」と聞いたらいろいろ答えてくれるけど
「ベースオイルは何?」と聞いたら「???」なエステティシャンが結構います。
例えばベースがココナツオイルでも良質なものはキャリアオイルとして効果があると思うのですが、どういいのか説明できる人少ないんじゃないかな?
街スパなどでは一斗缶をみたことがあって、スパの問屋から仕入れるのだと思うんだけど・・
あとビーチ脇のおばちゃんとこで聞いたら
「ココナツオイル」だって。もしやと思い
「食べれるの?」と聞いたら
「もちろん料理で使う」・・・・(笑)
肌の弱い人なんかはベースオイル重要だと思うのですが、お客さんでも聞く人少ないのかな?私はノーマルスキンだけどそれでも痒くなったりする時がある。
お土産やさんでアロマグッズのビンの表記をみても書いてない場合が多い。
昼間マッサージ受けたあと街に出るならまんまり良くないオイルの場合は、綺麗に洗い流して日焼け止めもしっかりつけないと肌に良くない、ムラ焼けのもとです。
気になる人は気に入っているオイルを自分で持ち込みしても全然OKです。